間取り図

  • 2017年11月16日

間取り図を眺めるのが好きです。
私なら・・・と勝手にそこに住むことにして、あれこれ妄想するのが好きなのです。

だから新聞の折り込み広告には結構目を通します。
光沢と厚みのある紙にカラー印刷されているのは、大体新築マンションの広告。
コピー用紙ほどの薄さの紙に1色印刷されている場合は、中古マンションの広告が多い。
私はこちらの中古物件の間取り図の方が好きで、すぐ捨てずに溜めておきます。

新作を執筆する前の準備段階の時、この溜めておいたチラシを引っ張り出します。
そして登場人物たちが住むのに良さそうな物件を探します。
チラシに書いてある間取り図のまま採用することはほとんどなくて、大抵いじります。
リビングの位置はこっちじゃなくて、こっちの方がいいとか、トイレはもっと小さくして・・・なんて具合に。

そうして決めた住まいのそれぞれの部屋のインテリアも考えます。
ベッドをここに置いて、枕はここ。
ここには棚があって、そこには随分前に貰った処方薬の残りが入った袋が置いてある・・・なんて細かいところまで頭の中に描きます。

そうしたことを小説の中で描写するかはさておき、頭の中にその人物がどういう暮らしをしているかというのを作り上げておくのは、結構大事だと思っています。

「僕とおじさんの朝ごはん」の登場人物、水島はケータリング業をしています。
フリーランスで働いている水島が、自宅とは別の場所に厨房だけを借りているというのはちょっと変なので、自宅の1階を仕事場にしている設定にしました。
残念ながら溜めておいたチラシの中には、参考にしたいような物件情報はありませんでした。
それで最初っから妄想することに。
前の住人が自宅で料理教室をしていたため広い厨房があり、使い勝手が良く、玄関のすぐ脇には打ち合わせができる小部屋もあるとしました。
料理教室だったため生徒たちが作るための大きな作業台が4つあり、それぞれにシンクやクッキングヒーターが設置されています。
ケータリング業の水島にとっては、そうした4つの作業台は不用なのですが、賃貸しているため撤去はできずそのままになっています。
作った料理を置いておくテーブルとして使っています。
そして時には、訪ねてきた息子が食事をするダイニングテーブルにもなります。

私の頭の中にある登場人物たちの住まいと、読者の方が頭に描く住まいはきっと違うでしょう。
それが文字だけで表現する小説の面白さですし、楽しい点だと思います。

ストール

  • 2017年11月13日

昼間に三時間ほどの外出予定。
天気予報によれば気温は20度。
さて、なにを着るか。
コートを着るほどではない。
悩んだ末ニットのセーターを選択。
首元にはマフラーを。
で、寒かった。
失敗したと1万回心の中で呟きました。

そうだ。ストールを買おうと決意。
合わせやすいだろうとベージュを購入しました。
それがこちら。

一緒に映っている白いのはストールクリップです。
ネットショップでストールを買い物かごに入れたところ、こちらも一緒にいかがですかと、フライドポテトのように勧められたのが、ストールクリップでした。

販売をしていた頃靴を買うと決めたお客さんには、お揃いのバッグを勧めて客単価を上げるようにと、店長から言われていたのを思い出します。

ネットショップも商売上手。
当然このような接客のいろはのいの字のことはやってきます。

ストールクリップには左右に布を挟むかませがあり、ストールを肩に羽織った時、それを胸のあたりで留めることで、ズレ落ちを防いでくれます。
あー、あると便利かも。
と、ネットショップの術中に嵌り買う気になっていく。
値段を見ると・・・5000円を超えている。
ちと高い。
なにか別のもので代用できないだろうかと考えてみる。
ブローチなんていいかも。
買ったはいいが全然しないブローチがいくつもある。
が、ひとつ心配が。
ブローチで留めるのはいいが、お店や打ち合わせ場所で、さぁストールを脱ごうと思った時、外すのに結構手間取るのではないかという点。
視力が落ちてネックレスの留め具を付けるのに、四苦八苦するようになったお年頃。
ささっとブローチを外せるとは思えない。
またブローチで留めるには、ストールにぶすっと穴を開けるということでもあり、抵抗感もある。

ちと高いという気持ちを脇に追いやって、買っておいた方がいいような気がしてくる。
ストールをして出かけてみたら、ずり落ちてきてしょっちゅう首に巻き直す羽目に陥りそう。

私はなで肩のためショルダーバッグを持っていません。
ショルダーバッグだと肩で留まってくれないため、それを止めようとすると、ショルダー部分を手で持ち上げていなくてはいけない。
凄く不便なので、ショルダーバッグは生涯持たないと三十歳の時に決めました。

ショルダーバッグを諦めたほどの私のなで肩に、ストールが無事に巻き付いてくれるとは思えない。
それに後でやっぱり買おうと思った時には、売り切れていたりすることが、これまでの人生に幾度もあったことが思い出される。
ここはやはり買っておいた方がいいのでは。

こうして散々迷った挙句買うことにしたのです。
フライドポテトもいかがですか作戦に、まんまとしてやられた訳ですが、実際ストールをして外出してみたところ、やはりこのクリップがなければ、ズリ落ちまくりでしたので、今回の買い物は成功でした。

湯たんぽへの愛

  • 2017年11月09日

朝晩冷えてきましたね。
すでに湯たんぽに登場いただいておりまして、まったく問題なく毎日眠りにつくことができています。
湯たんぽへの愛を語り出したらキリがないので割愛しますが、もうこれなしには生きていけないのは確かだと申し上げておきましょう。
以前は電気アンカを利用していましたが、足の冷えが取れるまで結構な時間が掛かりました。
それは寝付くまでに時間が掛かったということでもあります。

大学生の頃友人たちと貸し別荘へ。
場所はどこだったのかまったく覚えていません。
皆で料理を作って、それを食べて、飲んで、楽しく夜を過ごしていました。
部屋を出てトイレに行った時のこと。
すっごく寒い。
部屋の中はエアコンによって暖かくなっていたので、周囲の実際の状況がわかっていなかった。
エアコンなしの場所が、これだけ冷えているという事実にちょっとビビる。
この地はとても冷えるらしいぞとこの時点で気付く。
深夜から早朝にかけての寒さはとんでもないかもしれない。
出発前にそうしたことを考慮しなかった私は、フツーの靴下しか持って来ていない。
貸し別荘に電気アンカがあろうはずもない。

騒ぎ疲れた私たちがもう寝ようという結論に達したのは、午前2時。
エアコンを付けたままにしたい派と、寝る時には消すでしょ派の2つに分かれて「おやすみなさい」。
私は当然エアコンを付けたままにしたい派の部屋。
が、エアコンは部屋の温度を温めてくるもの。
私の足先を温めてはくれない。
靴下を履いていても足先が冷えていて眠れない。
睡魔よ来いと念じているうちに、部屋には朝の陽が差し込み始める。
結局一睡も出来ないまま身体を起こす。
友人たちを起こさないようそっとカーテンを横に滑らすと・・・柔らかな陽を浴びた山が。
神々しく輝く山の美しさに息を呑みました。
一睡もしていないため頭の奥の方がちょっと重くて、身体もだるい。
そんな状態であっても心は正常に動いていて、美しいと感じられるもんなんだなと思ったことを覚えています。

文庫「僕とおじさんの朝ごはん」では、男が一人山を眺めるシーンがあります。
その山にはいわくがあり男は複雑な思いで眺めます。
男が眺めているその山は、以前私がカーテンの隙間から見た山の姿と近しい。
男と私では眺めた時間帯が違うので、陽の浴び方は同じではありませんが、その稜線は似ている・・・執筆しながら頭に描く景色が、どこを経由して生まれたものなのか、突然わかる。
こんなことがたまにあります。

えっ?
湯たんぽの話はどうなったかって?
今、もし山間部の貸し別荘に泊まる羽目に陥ったら、私は愛用の湯たんぽを持ち込みます。
「一睡もできなかったのぉ」なんて笑って話せるのは若いうちの時だけ。
今なら何日も体調不良に陥ること必至なんですから。

子どもの頃夢中になったもの

  • 2017年11月06日

友人の子どもがまだ小さかった頃の話。
友人の家に遊びに行くと、子どもが私をじっと見つめてくる。
共通の話題がないので「〇〇君はなにが好きなの?」みたいな質問をする。
色々な答えが返ってきますが、男の子の場合「電車」である確率は結構高い。
これって、日本だけなんでしょうか?
海外にもいますかね。
電車に心を持っていかれちゃう少年って。
本を捲りながら説明してくれる。
「〇〇系の〇〇」と。
合ってるのかどうか全然わからないけど「すごーい」と褒めておく。


そういえば、女性の胸が好きという男の子もいました。
人懐っこくてすぐに抱き付く。
そして胸を触る。
将来が心配になるタイプ。
男女共通してアニメのヒーロー、ヒロインが好きというケースも多い。
決め台詞や、決めポーズを披露してくれるのですが、なんのことだか皆目わからない。
しかしここでも「すごーい」と褒めておく。

自分はどうだったのかと記憶を辿ると・・・「奥様は魔女」という海外テレビドラマが好きでした。
子ども向けではないテレビドラマだったのですが、私はすっかりはまりました。
あと、藤山寛美さんの松竹新喜劇の舞台中継をテレビで観るのも好きでした。
日曜日に放送されるこの舞台中継を殊の外楽しみにしていて、齧りつくように観ました。
当時私は5、6歳。
渋い女の子でした。

今では子どもたちはすっかり大きくなり、もう私が遊びに行っても、電車の名前を教えてくれたり、ヒロインの決めポーズを披露したりはしてくれません。
別の好きなものを見つけたようですが、それを説明してはくれません。
ちょっと寂しいので「〇〇君は昔はねぇ、こっちがうんざりするぐらい、私の膝の上で延々と電車の名前を挙げてたのよぉ」と昔話をして、青年に気まずい思いをさせてやる。
「私が帰ろうとすると、帰っちゃヤだと泣き叫んで大変だったのよぉ」と話を作って、更に恥ずかしくさせることもたまにあります。

文庫「僕とおじさんの朝ごはん」には少年が出てきます。
ケータリング業をしている男の息子です。
この少年が好きなものはアルミホイル。
パリパリしていて、なんか格好いいからというのが理由。
なにかを好きになった理由を言葉にするのは難しいですよね。
ただ惹かれた。
それだけなんですから。
どうしてと聞かれるので、後付けで理由を作り出している感じ。
アルミホイルを好きな少年は、父親の変化を察知します。
それはやがて親子の関係も変えていきます。
脇役ではありますが、いい味を出しているこの少年と、本の中で出会っていただきたいと思っています。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.