ラジオから

  • 2019年03月25日

朝、パソコンの前に座った途端、いきなり小説の執筆をする・・・という日もないことはないのですが、大抵はまず事務仕事からスタートします。

そんな時にはPCに入れたアプリでラジオを聞きながら行います。
そのアプリでは世界各国のラジオ番組を聞くことができます。

昨日はセルビアの番組を楽しみ、今日はポルトガルの番組を選択。
といった具合です。

先日、たまたま選んだのはフランスの番組でした。
流れて来る音楽を聞きながら事務仕事を片付けていると・・・女性シンガーがジュテームと歌い出した。
歌詞がジュテームだけ。
連呼。
ただひたすらジュテーム、ジュテームと繰り返す。
何十回も歌ううちにさすがに飽きたのか、やがて吐息だけになる。
この吐息がやたらセクシー。

ジュテームって愛してるって意味でしたよね?
フランスの人は日常的にこんな風に、ジュテームと言うものなのでしょうか。
それともこれは、そういう歌詞なだけということなのか。

以前フランス映画を見ていた時のこと。
登場する男女が小難しいことを言い合う。
メンドー臭い二人だなと思って見ていると、突然女が男に暴力をふるい出しました。
で、男がこれに対抗して、女に暴力をふるう。
全力ではないにせよ、その男はかなりの本気さで暴力をふるう。
女の着ていたTシャツがビリビリに裂けてしまうほど。

で、こうした暴力の応酬はこの日だけで終わらない。
連日続く。

そして今日もいつものようにといった様子で、暴力をふるいあっているシーンが。
そこで女が突然言うのです。
ジュテームと。
へ?
びっくりし過ぎて顎が外れそうになりました。
フランス人の愛し方って凄すぎない?
これはフランスの一般的な人を描いているのではなく、ある1組の男女を描いているだけで、これは特殊なカップルなのかもしれません。

ここまで凄くはなくても、すべてのカップルには、そのカップルにだけ成立している関係性がありますね。
またこの関係性はずっとそのままということはなく、変わっていきますよね。

小説「オーディションから逃げられない」の主人公、展子と夫との関係性も変わっていきます。
恋人から夫婦へと呼び名が変わったといった理由だけでなく、毎日共に暮らしていく中で、徐々にパワーバランスが変化していき、相手に求めるものも変わっていくからでしょうか。
愛情の色合いも少しずつ変化いくようにも思えます。
それは悪いことではなく、また哀しいことでもなく自然な流れ。

勿論「知り合って20年経ってるけど、うちはジュテームを連呼するような関係よ」という方がいらっしゃっても全然問題ないのですが。

その関係性にうんざりしたり、鬱陶しがったりする展子が、夫とどんな家族を作っていくのか・・・本書で味わってみてください。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.