食料品を
- 2020年05月04日
ネットスーパーで食料を買おうとしたら・・・ダメでした。
4つの店にアクセスしてみたのですが、どこも配達の予約枠はすべて埋まっていて、購入出来ませんでした。
そこで近所の小型スーパーへ買い物に。
そこはコンビニ程度の広さの店舗で、ふつーのスーパーと比べると、置いている食材の種類はかなり少ない。
でもネットスーパーで買い忘れてしまった時などに、時々利用しています。
店内にお客さんは7、8人。
混雑しているというほどではない。
野菜、肉、魚。
それぞれ並んでいる種類は少ないものの、こんな時にもお店を開けてくれるのはとても有り難い。
元々私はスーパーで立ち止まらない女との異名が。
実際は立ち止まっているのですが、立ち止まってないんじゃないかぐらい、即決してどんどん籠に入れていくのです。
小型スーパーの肉売り場の前で長時間、物凄く悩んでいる女性客がいました。
ふむ。と思う。
都知事がスーパーへは3日に1度程度にして欲しいと言った時、私は驚愕のあまり腰を抜かしそうになりました。
それって・・・毎日スーパーに行く人が多いということっすか?
と、そっちに反応してしまったのです。
私はこれまでネットスーパーでも、リアル店でも、1週間から10日分ぐらいをまとめて買っていました。
そういうもんだと思っていたのです。
都知事の発言から、まとめ買いする人よりも、毎日スーパーに買いに行く人の方が多そうだと知りました。
そして毎日スーパーに行く人の冷蔵庫の中を、見たくてしょうがなくなりました。
常になにも入っていない状態なんでしょうかね。
この違いなんでしょうね。
私は今日の分の食材だけを買いに行っていないし、メニューなんかも決めていない。
だから使いそうな食材をどんどん籠に入れていく。
そして自宅に戻り食材は冷蔵庫の中へ。
料理をする時には冷蔵庫の中にあるものをしばし眺めて、そこからメニューを決める。
この順番。
だからスーパーの肉売り場の前で悩んだりすることはない。
肉売り場の前で悩んでいた人は、その場でメニューを考えていたんじゃないでしょうか。
料理の決め方が違うから、買い方も違ってきて、掛かる時間も違ってくる。
ということみたい。
生活スタイルって人それぞれなんだなぁと、今更ながら思いました。
ただこんな時ですから、まとめて買って、それらからどんな料理を作るかを考えてみてはいかがでしょうか。
発想の柔軟さが求められますが、それ自体を楽しんでみては?
あるものを使ってメニューを考えるのも、面白いもんですよ。