加湿器
- 2012年01月30日
このところの乾燥で、肌がバリバリになってしまいました。
いつも以上にクリームを塗ってみたりはしていますが、あまり変わり映えはしません。
すでに、加湿器に登場いただき、働いてもらっているのですが、どうも、この1台では力不足なのでは、と思い至りました。
そこで、もう1台購入することに。
たくさん種類があって、ラビリンスに入りかかりましたが、デスクに置けるサイズというのに魅かれ、決断。
それが、これです。
サイズをわかっていただくために、隣にマグカップを置いてみました。
だいたい、マグカップより一回りほど大きいぐらいのサイズです。
デザインはいい。サイズもいい。
が、しかし。
手入れが面倒。
取扱説明書によれば・・・毎日水を取り換えること。水はミネラルウォーターではなく、浄水器を通したものを使用すること。2日に1度は、綿棒などを使って中を清掃すること・・・など、注意点が挙げられていました。
ふむむむ。
無精者の私には、なかなか大変。
事前に、こういうことを知っていたら、まず、買っていませんでした。
まぁ、こういう説明書っていうのは、心配性なメーカーが、思い付く限りの注意点を並べるものだから、そこまで真剣に受け止めなくても、大丈夫なんだよねぇ、などと呑気に受け止めようとした時、ある一ヵ所に目が釘付けに。
そこには、「水を取り替えずに使い続けると、雑菌や悪臭が発生し、ミストと共に放出され、健康を害する恐れがあります」との文章が。
たちまち広がる、恐怖のイメージ。
デスクの隅に置いた加湿器から、雑菌が吐き出され、それを吸った私が体調不良に陥る・・・。
怖い。怖すぎます。
そこで、今一度、真剣に取扱説明書を読むことに。
そして、その指示通りに、手入れを開始。
三日坊主になりかかると、恐怖のイメージを呼び戻します。
加湿器から雑菌が噴出される絵を思い浮かべた途端、俄然やる気が出てきます。
このイメージの連想のお陰で、今のところ、取扱説明書通りの手入れを続けられています。