プリンターの調子

  • 2013年04月11日

ここ1年ほど、プリンターの調子が悪く、大変困っています。
印刷の途中で、止まってしまうんです。
そんな時、プリンターは、偉く時間をかけて、悩みます。
で、相当時間が経ってから、再チャレンジを始めるのですが、そうした時、失敗したページからではなく、1ページ目から再印刷をしてしまうため、目を離すことができず、世話が焼けます。
パソコンメーカーと、プリンターメーカーのHPで、そうしたトラブルへの対処方法を検索してみましたが、出てきません。
年賀状と暑中見舞いを出す際、官製はがきに印刷をしたいところです。
ところが、このプリンターでは、何度も途中で止まるので、失敗のはがきばかりが増えていき、後で書き損じとして、切手に交換してもらえるとはいっても、手数料は取られるので、ケチな私としては、腹が立ちます。
また、小説を執筆する際にも、困ります。
私は、パソコンに文字を入力して執筆しますが、推敲では、原稿をプリントした紙に、赤ペンで、書き直したり、加筆したり、削除したりといったことを手書きでしていくスタイル。
大体、1作品200枚ほどになるのですが、20回ぐらい推敲するので、その度に、印刷をします。
これが、途中で、しょっちゅう止まるということになると、「んぐわぁ」と叫びたくなるほど、苛々します。
purinnta-
ある日、ポンという音がしてから、印刷が止まる、ということに気が付きました。
なんだ、このポンは。
なんとなく、なにかと接続しようとした時の音のような・・・。
すでに、パソコンとは有線で接続してあるし、印刷途中でなにと接続するというのだろう。
と、しばし、ない脳味噌をフル回転させて考えた結果、そういえば、と閃くものが。
パソコンとプリンターを購入した際、出張サービスの人にきてもらい、設定をしてもらったのですが、その人が、携帯電話からデータを遠赤外線通信で送って、プリンターで印刷できますよとかなんとか言っていた記憶が蘇ってきました。
その時は、そんなことをすることは生涯ない、と思ったので、聞き流していましたが。
プリンターの取扱説明書を読むと、右下の隅に遠赤外線通信ポートという場所があるらしい。
よくよくプリンターを見れば、確かに、その場所に、小さな窓のようなものがありました。
ただのデザインの一部かと思ってました。
これに、プリンターが勝手に反応してしまい、でも、データは送られてこなくて、エラーになってしまうのではないか、と考えました。
この考えは、機械に関して幼稚園児並の知識しかない私にしては、なかなかいい線、いっているのではないかと、鼻の穴を膨らませました。
そこで、どうするべきか。
この小窓のセンサーを、反応させない方法はあるだろうか。
その時、浮かんだのは、アルミホイル。
なんとなく、いろんなものを遮断してくれそうですよね、あの銀色の憎いヤツ。
で、アルミホイルを小窓サイズに切り取り、テープで貼って、隠してみました。
2013年にもなって、こんなアナログって、アリだろうかとも思いましたが、それで印刷がスムーズにいくのなら、ノープレブレム。
で、印刷を開始。
いい調子で、印刷が進んでいきます。
よしよし。
と、ほくそ笑んでいると・・・ポンと音がして、印刷が止まりました。
がっかりです。
ぬか喜びでございました。

その後も、現在に至るまで、印刷は途中で止まり続けています。
プリンターとの戦いは、まだまだ終わってくれないようです。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2025 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.