第4位
- 2013年05月02日
好きな食べ物ランキングを付けるとするなら・・・といったお題が出たら、1位にメロンパンがくると、以前、このブログに書きました。
2位はういろう、3位はケチャップ。
このトップ3は不動。
ここ何年も変わっていません。
と、ここで4位に入れてもいいんじゃないかといったものが登場。
五家宝(ごかぼう)です。
ご存知でしょうか?
大きなスーパーの菓子売り場の端の方に、ひっそりと置かれているお菓子です。
辞書によれば、もち米を蒸し、水あめと砂糖を加えて固め、棒状に作り、青きなこなどをまぶした菓子とあり、享保年間に現在の群馬県の方が初めて作ったという説があるようです。
現在は埼玉県越谷の名産とも書いてありました。
これ、きなこがまぶしてあるので、食べると、口の周りがきなこまみれになります。
また、喉も乾きます。
結構な弾力と粘着性があるので、歯につめものをしているような方は、覚悟して食さなければいけません。
が、こうしたマイナス面を忘れさせるほどの、独特の個性と味わい。
一度はまると、病み付きです。
きっかけは、今年のお正月。
たまたま食べたところ、その味と食感にノックアウトされました。
それ以前から、もしかしたら、私は五家宝を好きかもしれない、という予感みたいなものはありました。
スーパーの菓子売り場などで、「買って、買って~」と自己主張の強い菓子たちの中で、遠慮気味というか、どっちかというと「どうせ俺なんて、買う気ないよね」と、拗ねている様子なのが五家宝。
そうした姿を、たまたま見つけると、これ、結構、美味しいんだよねと買ってしまっていましたから。
とはいうものの、それじゃ、次に菓子売り場に立った時に、また五家宝を選ぶかというと、そうはならず、別の菓子に手を伸ばしてはいましたが。
でも、五家宝を忘れたことはなく、しばらくすると、また、五家宝を買い、そうそう、これ、美味しいんだよねと、再確認していました。
私が船なら、五家宝は港とでもいいましょうか。
ほかの菓子たちを食べ歩いていても、帰るのは港である、五家宝。
そんな関係性が大きく変化したのが、今年のお正月。
5分ほどで、1袋を食べ終えた時、これこそ、4位にランクインするべき食べ物であるとの確信が。
いや、一時のブームのようなもので、すぐに飽きちゃうんじゃない? という冷静な声もどこからか聞こえてきました。
が、それから約5ヵ月。
未だに、五家宝への愛は冷めず、これは本物だと認め、この場で発表することにいたしました。
なんつったって、今では、五家宝を買うためだけに、スーパーに行くぐらいですから。
もし、スーパーで、五家宝の袋を5個も6個も、あるだけ買おうとしている人を見かけたら、そっと見守ってやってください。
それは、私ですから。