野菜
- 2013年07月29日
昔より、野菜の種類はぐんと増えましたね。
私が子どもの頃に食べていた野菜の種類より、3倍はあるんじゃないでしょうか。
大型スーパーに行くと、見慣れない野菜がずらっと並んでいて、大抵そうした品名の札はカタカナで書かれていたりします。
そうした名前は、どこにアクセントをつけ、どこで区切ったらいいのかわからないし、さらに、覚える気もそれほどなくて、一度は手に取るものの、すぐに棚に戻してしまいます。
どう料理すればいいかわらかないような野菜は、買いません。
一瞬珍しがるだけで、結局は食べ慣れている野菜を選んでしまいます。
先日行ったフレンチレストランでは、30種類の野菜を使った前菜が出てきました。
白い大きめの皿に、小さなサイコロ状にカットされた様々な色の野菜が散らばっています。
おおっ。
摑みはOK。
カラフルな色に圧倒された私と知人は「綺麗」だの「食べるのが勿体ない」だの、「ブログ用に写真を撮らなきゃ」だのと言って、大騒ぎです。
ひとしきり騒いだ後で、いざ、食事の開始。
フォークでいくつかの野菜をぶっさし、皿の周囲に置かれていたソースに擦り付けてから、口に運びます。
が、感じるのは、ちょっと酸味の効いたソースの味のみ。
味の違いはおろか、何を食べたのかさえ、定かではありません。
雑な舌しかもっていなくて、申し訳ない。
食べてしまえば、大雑把な舌が、すべて受け入れてしまうというのに、食わず嫌いの野菜が一つだけありました。
茄子。
野菜のくせに、紫色をしているのが気に食わないと、ずっと茄子を食べずにいましたが、ふとした気まぐれで、口にしたのが、30歳の時。
意外と、あっさりしたヤツだとわかり、以降は普通に食べるようになりました。
そういえば、トマトを食べないと宣言していた人がいましたっけ。
その理由が、誠実そうな顔をしているからだと聞いた時には、笑うべきなのか、納得するべきなのか、迷いました。
それにしても・・・好きになる理由より、嫌いな理由を聞いている方が、面白いのは、なぜでしょうか?
これ、野菜の話だけじゃありませんね。
人を好きになった理由というのは、わりとみな似ていて、聞いてるこっちは、ツマラナイもんですが、嫌いな理由というのは、聞いていて、実に楽しい。
えっ、そこ? というような点だったりすればするほど、その人らしさが感じられて。
あなたの嫌いな野菜はなんですか?
その理由は?