初期設定の難解さ

  • 2014年05月19日

買い物での失敗が結構あります。
便利だとの謳い文句に惹かれて買ったものの、数回使ううちに、手入れがメンドーだったりして、やがて部屋の中にある邪魔なモノといった存在に成り下がってしまうことが多々あります。
が、これはまだいい方で、買ったはいいが、それだけで満足してしまい、そのまま放置なんてケースもあります。
もっと切ないのは、購入した品を、さて使おうかと取扱説明書を読んでみたところ、あまりに初期設定がメンドー臭く、新しい世界に踏み出そうという気持ちが萎えてしまうケースです。

電動歯ブラシを買おうと思ったのは、歯科クリニックに行った時でした。
そこでは歯石を取りに行く度に、電動歯ブラシの使用を勧められていたのですが、「そうですねぇ」と答えるだけに止め、かわしてきました。
が、その日は計算をしてみたのです。
4ヵ月ごとに歯科クリニックへ行き、払う金額と、電動歯ブラシを使うことでその4ヵ月を5ヵ月、あるいは半年に延ばせられた場合の金額では、どちらが得なのかと。
結局数字に弱い私には、その場でどちらが得かの判断はできず、その歯科クリニックで電動歯ブラシを購入することはせずに帰宅。
自宅でゆっくりネット検索してみると、実にたくさんの電動歯ブラシが売られていることがわかりました。
値段もそれほど高くないようです。
そこで、私が一番気になるステインの除去という言葉が説明書きにしっかりあった品を購入。
haburasi
3日後、届いた梱包を開け、さてさてと、取扱説明書を読み始めます。
すると・・・なんちゅう初期設定の面倒臭さ。
まずこのボタンを押して、歯にあてて○秒。それから○秒以内に別の場所にあてる。
とあります。
さらに歯から外している時間が○秒以上経つと、リセットされてしまうので、また最初からだの、さらにこうした初期設定は使用してから6回まで続くだのと、予想外のあれやこれやが書いてあります。
そのうえ、○○モードにする場合は、△ボタンを○秒以上長押しするだの、××モードにする場合は□ボタンを二回押して、振動の強さを選択してから☆ボタンを押して決定してからにしろだのと、パソコンの初期設定かと思うような指示の羅列。
電動歯ブラシなんて、スイッチを入れて、歯にあてるだけかと思っていたのに・・・。
さらに洗面所にコンセントが2つしかなく、そのうち1つは電話の子機のために常に使用中で、もう1つは温風&冷風器に使っています。
このため、電動歯ブラシの充電のためには、温風&冷風器のプラグをその都度コンセントから外さなくてはならないことに、この時点で気が付きました。
しゅるしゅるしゅると、やる気が萎んでいく音が聞こえます。
結局、今度時間のある時にやろうと思い、洗面台の隅に置くだけに。
時間のある時なんて時は、決してこないんですね。
それから半年。
ほこりをかぶった電動歯ブラシが洗面台の隅にあります。まだ未使用の状態で。
毎日それを目にする度、ちょっと切なくなります。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.