友人A子が働く会社では、プロジェクトが終了する度打ち上げが行われるといいます。
そのプロジェクトには他社の人たちも多数参加し、スタートから終了日までの期間は1年程度だそうです。
で、なにが凄いって、打ち上げが凄いらしい。
プロジェクト終了日には必ず打ち上げが行われて、100~200人ぐらいが参加するとのこと。
この宴会の規模もなかなかのものですよね。
A子はこの打ち上げの仕切りをいつも任されるのだそうです。
なんでも結婚式に利用されるゲストハウスを一軒借りて、そこで行うこともあるとか。
この打ち上げが大抵荒れるそうなのです。
喧嘩を始める人がいたり、泣く人がいたり、怒る人がいたり・・・で、怪我人が出ることと、壊した食器を弁償することは、覚悟した上で毎度臨むのだとか。
「そんなにキツい仕事なの?」と私が尋ねると、A子は首を左右に振りました。
「あいつの仕事のやり方が気に入らない」といった類の揉め事ではないとA子は言います。
打ち上げの場で明らかにされるのは、男女間のトラブルだそうで。
それだけ大勢の男女が1年間も一緒に仕事をしていると、びっくりするような、でもよくある話が水面下で展開する。
「えっ、あの人があの人と?」や「だってあの人結婚してるじゃない」といった噂話の出火元が多数、その打ち上げに参加しているわけです。
プロジェクト終了と共に、男と女のラブゲームもお開きにしたい人と、継続を望む人とが、入り乱れての打ち上げ。
無事に終わるとは思えませんな。
数年前の打ち上げでは、救急車を呼ぶはめになったとA子は言いました。
男性がそばにあったナイフを、訳ありの女性に向けたので、周りが止めようとした。
その際止めに入っていた男性が怪我をしてしまったのだとか。
こうなると打ち上げ参加も命懸けです。
「大変だね」と私が労うと、「まぁね」とA子は軽く答えます。
どっちかというと楽しそうに見えるけど、気のせいかな? と私が尋ねると、A子はにやっとしました。
若い頃は「なにそれ、恥ずかしい。いい大人が止めてよ」と思っていたそうなのですが、年を重ね何度も同じような修羅場を見るうち「気が済むまでおやりなさい」といった心持ちに変化したのだそうです。
なるほど。
打ち上げの度にA子はいろんなことを学んでいたのですね。
今回わかったこと。
男女が集まれば揉め事は起こる。
単行本として出版した作品を、数年後に文庫という別の形で改めて出版することが多いです。
文庫化するにあたって、作家はなにもしないと思っていらっしゃる方もいるようですが、実際は改めて読み直し推敲します。
勿論作家によってその対応の仕方は様々で、誤植等の修正以外はまったく直さず、そのまま出す人もいらっしゃるし、これじゃタイトルは残っていますが、別の作品ですよね? ぐらい大幅に書き直しされる人もいます。
私はなるべく手を入れないようにしながらも、気になった箇所を修正します。
この「なるべく手をいれないようにしながら」というのが大事。
直そうと思い始めたら、あそこはこうした方がとか、ここはああした方がと、あちこちを修正したくなります。
それによって多少は良くなるかもしれませんが、それはあくまで技術的な面の話。
書いた時の勢いや熱などを、減らしてしまう危険性があります。
下手であっても、一途な熱さが読者の心に届く場合もあります。
なので、ある1ヵ所が気になったとしても、直すのか、そのままにするのかを慎重に検討する必要があります。
このため結構な時間を掛けて推敲作業を行います。
これは時間的なことだけでなく、精神的な負担がかかる作業です。
その原稿を書いたのは4、5年前。
4、5年前に書いた原稿と向き合うということは、4、5年前の自分と向き合うことでもあるからです。
以前テレビで、男性彫刻家が出演しているのを見ました。
「昔の自分の作品を見て、今どう思いますか?」と聞かれたその彫刻家は、「久しぶり。元気だった? と声を掛けたくなるような気分」と答えました。
私は思わず「そうなんだ・・・」と呟きました。
そんな風に過去の自分の作品と向き合う人がいることに驚きましたし、羨ましくなりました。
この話を友人A子にしたら・・・昔の自分の写真を見た時の感じと一緒なのかな? と聞かれました。
「止めて、見たくない」と過去の自分を拒否するタイプもいるし、「この頃は必死で頑張ってたんだな」と自分を労いたくなるタイプもいる。
このように様々なタイプがいることが、過去の自分の作品との向き合い方が人それぞれなことと、同じではと考えたようです。
ビミョーに違う気がするのですが、とにかく過去を全部背負って前に進むしかないようです。
友人A子と食事をしたのは、ファッションビルの最上階にあるレストランでした。
食事後、このファッションビルの中のショップをウロウロ。
時期的なせいでしょう。
セール品と秋物が混在しているお店が多い。
やがてワイン色のシルク風のブラウスを発見。
ノーカラーのジャケットのインナーとして、ラウンドカラーのブラウスを探していたので、心がぐっと惹かれます。
ブラウスを自らにあて鏡に映して見ていると・・・A子がじっと私の首を見つめてくる。
なんかついてる? と思うほどじっと。
しばらくして「まぁ、ギリギリいいでしょう」とA子が言いました。
「なにが?」と尋ねた私にA子はこう説明しました。
「年齢は首に出るのよ。はっきりと。哀しいくらいにね。だから首はなるべく見せない方がいいの。そうはいっても、タートルのセーターばかり着てもいられないから、ブラウスの場合は、なるべく襟が付いているものにして、できる限り首を隠すようにするべきなんだわ」と。
ほほう。
納得しかかりましたが一応反抗を試みます。
でも、ノーカラーのジャケットのインナーが欲しかったから。ノーカラーのジャケットの下に襟付きはないでしょう。
この私の訴えに対してA子の回答は「そうした場合は、なるべくインパクトのあるネックレスをして、そっちに視線が向くように仕向けるべきだね」というものでした。
A子は以前アパレルショップに勤めていたことがあり、常にオシャレに対して貪欲。
そしていつも素敵な装いをしています。
なので説得力がある。
「わかった。今の言葉を胸に刻んだよ」と私はA子に言いました。
そしてふと浮かんだ疑問を口に。
「そうなるとTシャツというのは、どういうことになるんでしょう?」と。
するとA子はうんうんと激しく頷き「Tシャツをなめちゃダメだよね。Tシャツは難しいんだよ」と答えました。
なんでもシンプル故に、襟ぐりの大きさの小さな差が、着こなしに影響を与えるとのこと。
若いうちは無頓着でも全然構わないけれど、年を重ねたらそこは慎重に吟味して選ぶべきなのだとか。
なるほどねぇと納得しました。
電気料金にメニューがあるという。
郵便受けに入っていたチラシには、色々なプランがあるので自分に最適なものを選んで得してくれと書いてあります。
さらに朝得プランや夜得プランといった例が並んでいます。
家計簿的なものを付けず、ざっくりした金銭管理しかしていない私。
たまに電気料金明細表に書かれた金額を見て、びっくりたまげることが。
高い。
それでしばらくは、部屋の電気のスイッチをやたら消しまくるのですが、そうした節約モードの気持ちは長く続かない。
やがて気持ちは緩み元通りの生活に。
そして半年ほど経ち、ふと電気料金明細表の額を見て驚愕する・・・これを繰り返してきました。
チラシによれば、HPにアクセスし簡単な質問に答えていくだけで、私にぴったりのプランがわかるらしい。
それじゃとHPにアクセスしてみました。
家にいる時間帯や、洗濯や掃除をする時間帯などの質問に答えていき、出てきた提案は・・・現在のスタンダードなプランでした。
私が得するプランはないってこと?
今のままでいいですよって言われても、全然嬉しくない。
そこで検針票にある番号を入力すると、過去の使用実績をもとに、ほかのプランに変更した場合の試算ができるとあったので、それにトライしてみることに。
すると・・・ここでもこれまでと同じスタンダードプランが、一番安いとの結果が。
これまで通りでいいとはっきりしたのに、気持ちはすっきりしない。
もしかするともっと安くなるかもと、一度思ってしまったせいでしょうか。
金額への不満は、それまで以上に大きくなってしまいました。
今回学んだこと。
人間は一度期待してしまうと、それが叶わなかった時元の状態に戻っただけなのに、とてもがっかりしてしまう。