時刻設定

  • 2018年03月05日

食事の片付けをしている時のこと。
ふと、炊飯器のモニター画面に目がいく。
そこには現在の時刻が表示されているのですが、ちょいとおかしい。
スマホに表示された時刻と比べてみると、5分程進んでいる。

その日の白飯はフツーに炊けていたので、時刻だけおかしくなったのだろうかと疑問を抱きながら取扱説明書を開く。
正しい時刻に設定をし直す。

それから約2週間後のこと。
ふと、炊飯器のモニター画面に目がいく。
また5分程進んでいる。

そういえば・・・と2週間前のことを思い出す。
その後炊飯は出来ていたので、すっかり忘れていましたが、時刻表示がおかしかったのでした。

何故我が家の炊飯器は生き急ぐ?

炊飯はフツーにできていることからすると、ご飯を炊くという行為と、時刻を表示するという機能は別物なんでしょうか?
家電製品にとって時刻を正確に刻むのは難しいことなのでしょか?

我が家のエアコンのリモコンはのんびり屋さん。
1ヵ月で1分ぐらい遅れる。
設定をし直すのがメンドーで放置しておくと、半年後には6分。1年で12分ちゃんと遅れる。
エアコン自体はフツーに稼働しているので、また同じ疑問が。
部屋の温度を上げたり下げたりする本来の行為と、時刻を表示するという機能は別物なのかという疑問の先には、家電製品にとって時刻を正確に刻むのは、難しいことなのかという問いが生まれる。

素人が想像するに、白米を炊くのは結構大変そう。
プログラム通りに強火にしたり弱火にしたり。
予約設定した炊きあがり時間から逆算して「それじゃ、そろそろ始めますかな」と判断し、「まず強火で行くから」「オッケー」「そろそろ弱火にして」「オッケー」・・・とそこそこ大変な仕事をチームでしている感じがする。
エアコンも「あと10度上げろってよ」「マジですか? 無理っすよ」「断らねぇのが俺らのルールなんだ」「そのルール変えて貰えないっすか?」「無理だね。こちとらそれで三十年やってきてるんだ。ぐだぐだ言ってねぇで、さっさとやっちまおうぜ」・・・なんて、徒弟制度が残った中で仕事をしていそうな気がする。
一方時刻を刻むのは、チームの中に今一つ溶け込めていないオタク系。
多分眼鏡を掛けている。
皆が心を一つにして働いている横で、自分だけが違う仕事を担当している。
なので、仕事が終わった時に皆とハイタッチしたり、達成感を味わったりができない。
それでつい仕事に対する情熱を失ってしまって、時刻を早く刻んでしまったり、遅れてしまったりしてしまう・・・。

なんて妄想を広げたところで、原因がわかるはずもなく。
原因がわからないので対応の仕方もわからない。
時々自分で時刻設定をし直すしかないようです。
生き急ぐ炊飯器と、のんびり屋のエアコンのリモコンと、なんとか上手に付き合っていきたいと思うばかりです。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2025 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.