巣ごもりで

  • 2020年11月30日

巣ごもり期間が続き、スケッチブックや編み糸などの売上が好調だそうです。
自宅で過ごす時間が増えて、新しい趣味にトライしている方が多いのでしょうかね。

私は元々自宅で過ごす時間が長く、またそれを苦だとは思っていません。
本を読み、映画を観て、囲碁をして・・・と、インドア街道まっしぐら。
家の中にいることが大変そうな皆さんの様子に、「皆はそうなんだぁ」とちょっと驚いているぐらいです。

スケッチブックを買った人は、自宅で絵を始めたのでしょうか。
私に絵心があれば是非やってみたい世界なのですが、哀しいかなそういう才能がありません。
なにかを伝えようとする時に言葉では難しくって、私が簡単な絵を描いて説明することがあるのですが、却って相手は混乱したような表情になります。
そして遠慮気味に「あの・・・それはなんですか?」と質問してきたりする。
絵の説明までするはめになり、増々話がわかりにくくなった・・・なんてこともありましたっけ。

編み物も素敵な趣味ですよね。
昔は結構編み物をしていました。
真っ直ぐ編めばいいマフラーから始まり、難しいセーターに挑戦したことも。
でも今は目が疲れそうだなと思ってしまい、触手は伸びません。

本来私は雑な性格。
これが編み物にはとても不向き。
編み物を始めようとする時は、専門雑誌などにある編み図を参考にするのがフツー。
編み図は編み物の設計図なのですが、この通りに編めばいいとはいかない。
私が編もうとしている毛糸や、編み棒の太さや、編み方の強さなどによって、この設計図通りに編んだとしても、そこにある完成図のサイズにはならないからです。

そこでまず編み図と、私が編むものとの差を把握するため、ゲージというサンプルを編む必要が。
まずは10センチ四方程度に編んでみて、そこに出来た目の数を数えます。
そうすれば自分がその毛糸と編み棒で、1センチ編むために必要な目数がわかり、また1センチ編むために必要な段数もわかります。
ここから編みたい長さにするために必要な目数と、段数が導き出されます。
これがきっちり整数になればいいのですが、小数点なんかが付いちゃったりする。
雑な性格の私はもうこの時点ですでに、うんざりしてしまう。
まだ10センチ×10センチ編んで、数を数えただけなのに、精神的には10着編んだぐらいの疲労感が。
そして、まぁ、大丈夫だろうと思ってしまう。
全然大丈夫じゃないのですが、そこで何故か、なんとなると思ってしまうのが私の悪いところ。
編み始めてしまいます。
きっちりした人であれば、1段編むごとに正の字でも書いていって、編み図通りにするのでしょうが、私は正の字を書く時もあるけれど、書くのを忘れちゃうこともある。
あれ? さっき正の字入れたっけ? ま、いっか。
てな具合で編み進む。
このようにして編み図からはどんどん遠ざかっていく。

やがて「なんか、もう充分な長さになってるけど、編み図に書いてある段数にはまだほど遠い・・・いいのかな?」と思う日がやって来る。
そんだけ好き勝手にやっておいて、今更編み図を参考にするなって話。

しょうがないのでテキトーなところで編み目を減らし始めて、袖ぐり部分に取り掛かる。
最初にちゃんと計算をしておかないのに、技量はないもんだから、そこだけ編み図通りにする。
すると極端に鋭角な袖ぐりになったりする。
それでもここで止めたらなんか口惜しいと思うので、編み進めていき、とにかくセーターを完成させる。

なんとか完成したものの、すでに季節は春だったりする。
着るタイミングは終わっている上に、着たいとは全然思えない仕上がりのセーターは、一度も袖を通すことなくクローゼットに。
そして数年後に発見して酷い出来に絶句する。

こんなことを何度も繰り返しました。
編み物は向いていないようです。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.