ベランダ
- 2025年02月24日
駅近のホームセンターが人気だという。
ホームセンターといえば、郊外にあって、車で行くイメージがありましたが、最近は駅の近くに出店する小型店が注目を集めているらしい。
ここでは園芸用品などを揃えているようです。
現在の住まいはベランダが広い。
日当たりもバッチリ。
この環境を利用しない手はない、と思うのです。
洗濯物を外干しする女になると決めたのは、引っ越し直後のこと。
それまで住んでいた部屋は、外干しがNGだったので、マンションに備え付けの洗濯乾燥機を使っていました。
だから物干し竿をもっていなかったので、長めの物を二本購入。
「外干しって最高」と思いました。
鼻歌交じりに洗濯物をベランダに干したのは5日間ほど。
6日目になるとメンドー臭いと思い始める。
そして10日後には洗濯乾燥機をネットで購入。
それが届いた日から外干しをしなくなりました。
が、燦燦と降り注ぐ陽。
これを利用しないのはやはり勿体ない気が。
そうだ。
野菜を育ててみようと思い付く。
で、ネットで調べてみる。
最初は色々と買い揃えなくてはいけなさそう。
一斉に実がなったら食べ切れないなぁ、うちの冷蔵庫小さいからどうしよう。
などと豊作前提で困ったりしていました。
調べを進めるうちに、ベランダ栽培に初トライしたという人のブログに行き当たりました。
読んでみると・・・虫に襲われたという恐ろしい文章が。
都心でも野菜などの植物を育てれば、虫は必ずやって来て、そこで新たな生態系が生まれるのだとか。
防虫剤などである程度抑えられるようなのですが、自分が食べることを考えると、使用したくない。
そうなるとこんな風になってしまうと、写真付きで説明されていました。
虫が苦手な私。
急速にやる気が失われていきました。
結局、ベランダでの野菜栽培は取りやめに。
それなのに陽が差し込むベランダを窓越しに見ると、勿体ないと思います。
虫への苦手意識を克服する日は来るでしょうか。