メイク時間
- 2025年06月30日
メイクにどれくらい時間を掛けていますか?
私は5分ぐらい。
以前はこれほどまでに短くはありませんでした。
あれやって、これやって、それからこうして・・・と、結構時間を掛けていました。
が、年を重ねるうちに、掛けた時間に見合った効果が出ていないという現実に、目を向けるように。
そして省略を覚えていく。
気が付けば5分で仕上げられるようになっていました。
色付きの日焼け止めを塗り、眉を描き足し、口紅を塗る。
以上。
ファンデーションさえ塗らなくなりました。
こんな私ですが、メイクを指南する動画を見るのは結構好き。
「毎日そんなにたくさんのミッションをこなせないよ」とツッコミながらも、テクニックを駆使していく姿に拍手を送ります。
文庫版「残された人が編む物語」には、化粧品の訪問販売の仕事をする人物が登場します。
44歳の関根由佳は、小さな子どもを抱えて働かなくてはならなくなり、この仕事を選びました。
自分の都合で働く時間を遣り繰り出来そうだったから。
それに昔から肌だけは褒められてきたので、化粧品を売る時に、説得力をもたせられそうだとも考えたのでした。
10年前に由佳の夫、卓が突然失踪。
由佳は化粧品を売りながら、夫の帰りを待ち続けています。
卓の身になにが起きたのか。
それが分かる日がやってきます。
その時、由佳がなにを思うのか。
こうしたことがこの「残された人が編む物語」に描かれています。
是非読んでみてください。
先週、近所のドラッグストアに行った時のこと。
化粧品コーナーで、真剣にメイクをする女子高生らしき二人組を見かけました。
サンプルを使ってキャッキャッとメイク遊びをしているのかと思いきや、全然違いました。
2人とも物凄く真剣。
鏡の前でアイシャドウを塗り出来を確認したり、チークを入れる場所を検討したり。
そうして時々、隣の友人に顔を見せて判断を仰ぐ。
だが友人は「違う」とにべもない。
遠慮せずに意見を言い合える仲の模様。
彼女たちはきっとメイクの腕を上げていくのだろうなと、思ったのでした。