ルームツアー

  • 2025年07月14日

ちょっとした隙間時間があったとする。
動画を見ようと思いつく。
そんな時に見るのは、どんなジャンルのものですか?

私はルームツアーを選ぶことが多いです。
自身の住まいを動画で紹介しているものです。

ハリウッドスターのご自宅拝見といったものも好きですし、こぢんまりした1ルームの自宅を見せてくれるものも好き。

それはセットですか? と聞きたくなるようなハリウッドスターの自宅はゴージャス。
中庭に布張りのソファが置いてあったりするので、雨の日はどうするのかと聞きたくなります。
恐らくお手伝いさんが、その都度片付けるんでしょうね。
ハリウッドスターの場合、ハウスキーピングを自身ではやらないので、好きなように部屋作りをしている。
そんなことをしたら、面倒になるといった視点は抜けていることが多い。

一方で狭い部屋を工夫で乗り切ろうとしている動画は、親近感てんこ盛りで見ています。
時には参考にすることも。

こんな風に様々なルームツアーを見ていると、多くの人が部屋にグリーンを置いていることに気付きます。
お屋敷ならいいですが、その狭さなのに、そんなに大きな鉢のグリーンを置く? と驚くようなことも。
そこに必死さを感じてしまうのは、私だけでしょうか。
どこかで部屋にはグリーンを置かなくてはいけないと、刷り込まれたかのよう。

私も以前はそうでした。
小さな1ルームで一人暮らしを始めた時も、なにかグリーンを置くべきだろうと考え、植木鉢を買いました。

日当たりが悪くて枯らしてしまうことが続き、切り花へと趣向を変更。
たまたま自宅の近くに激安の花店があったため、週に2回は通い、常に部屋に花を飾るようにしていました。

次に引っ越した家の近くには花店がなく、しょうがないので、自宅にアレンジメントを配達して貰うように。
そこまでグリーンに執着していたのは何故だったのか。

ところが。
現在の家に越してきてからは、憑き物が落ちたかのように頓着しなくなりました。
自宅の周辺に街路樹や花壇などがたくさんあることで、満足したのかもしれません。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2025 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.