これまでたくさんの登場人物を書いてきました。
どの登場人物も愛おしい存在です。
とはいえ、やはり好みというのがあります。
私好みという登場人物もいるのです。
読者にも特に好きだった登場人物というのがいるでしょう。
これが一致する時と、一致しない時があります。
「嫌な女」に出てくる居候弁護士の磯君は、なぜか読者には人気のようです。
編集者からも「磯君、いいですよね」などと言われます。
その度に「そうなの?」と驚いてしまいます。
磯君は泣き虫で「泣くなよ、お前」と思いながら書いていたので、しょうもないなぁといった印象が私にはありました。
でも、読者はそういうダメな部分も含めて、好感をもってくださるようです。
「嫌な女」で私がとても好きなのは、1シーンだけ登場する芸者さん。
日本髪で着物を着たまま、くわえタバコをしながらスクワットをするという、健康を意識してるんだか、してないんだかよくわからない女性。
こういう個性的な登場人物が生まれた時、そのキャラを大好きになります。
「ボーイズ・ビー」では、ブリッツというドイツ人の男性料理人が出てきます。
片言の日本語を話し、意味を取り違えてズレた会話をしたりするのですが、ご愛嬌。
少ない出番ながら、彼は読者の心を摑むのが上手だったようで「ブリッツさんが好きなんです」といったコメントをしばしば頂戴します。
新刊「ワクチンX 性格変更、承ります。」では1シーンだけ登場する女性美容師に、憧れのような気持ちがあります。
「自分で小説に登場させておきながら、憧れるって変じゃない?」とのご指摘があろうかと思いますが、その通り、変なんです。
登場人物を最初に作るのは勿論私なのですが、そこに命を吹き込もうとして毎日頑張っているうちに、やがてそれぞれがちゃんとした個性をもった生き物として存在しているような感覚になっていきます。
なので「〇〇はどうして、ここでこの決断をしたんでしょう?」と取材されても「さぁ。〇〇が決めたことで、私が決めたんじゃないのでわかりません」なんて、不思議ちゃん全開の回答をすることになります。
この女性美容師も、私の一部ではなく一人の他人として見ています。
それで、憧れているのです。
派手な経歴があるわけでも、重い宿命を背負わされて生きたわけでもなく、フツーに毎日を過ごしてきた女性。
それでもその経験から、こうした方がいいんじゃなかといった自分なりの考えをもっている。
年を重ねて、様々なことを見聞きしてきた人だけが辿り着ける場所に、この美容師はいるんでしょうね。
そういう人のひと言は、とても重みがあります。
ここに上げたのは、いずれも脇役です。
1シーンだけのキャラクターも。
主軸となる登場人物では、ストーリー上こういう行動を取って貰わないと困るといった思いがあるため、制約の中で動かすことになります。
これが脇役になると、なんの役割も担わされず自由に動き回れ、それが癖のあるキャラクターになるのかも。
そして、ちょっと癖のある人が好きな私は、心を惹かれるのかもしれません。
引っ越したばかりの頃。
家から近いクリーニング店を探しながら散歩していました。
ところが、なかなか見つけられない。
どうしたもんかと思いながらも歩き続けていると・・・ありました。
多分、クリーニング店っぽい。
小さな飲食店に囲まれた、かなり年季の入った家屋の一階が、クリーニング店をイメージさせるイラスト入りの看板を出しています。
しばし観察。
人差し指で押したら、ゆっくりと倒れてしまいそうなほど、傷みの激しい外観。
百歩譲って古くても構いませんが、窓ガラスが汚れているのはアウトでは?
清潔感を演出する気はさらさらないようです。
曇った窓ガラス越しに中を窺うと、客から預かったと見える服がポールにかかっています。
現役で商売はしている様子。
ふと、左の足元に置かれたアクリル板に目を向けると・・・料金表でした。
ワイシャツが〇〇円、セーターが〇〇円とアイテム別に金額が書かれています。
料金表を作成した後、価格を変更したのでしょう。
金額のところには紙が貼られ、マジックペンで手書きの数字が書かれています。
と、一ヵ所で目が釘付けに。
パンタロンが〇〇円と書いてある。
パ、パンタロンって・・・いったいいつからここにある料金表?
パンタロンという単語は私が子どもの頃には耳にしていましたが、中学生になる頃には世間から消えていったもの。
当時は平成の時代になって二十年余り。
クリーニング店の料金表で、パンタロンの文字と再会する日が来ようとは思っていませんでした。
この理由を想像してみると・・・料金表なんて本来の仕事とは別のことには金なんてかけねぇよ、俺は。客の服を綺麗にすることだけが、俺の仕事なんだからさ、そこで判断してくれよ。ぐだぐだ言うんじゃねぇ、仕上がり見てから文句言えってんだ・・・なんて理由があるのかも。
下町のオヤジ風にしてみましたが、そういう強烈なキャラの上にのせないと、この考え方はしっくりしないもんで。
別の理由も推理してみると・・・料金表を作り直すにはお金がかかるし、また値段を変えるかもしれないし。だったらその都度紙を貼ればいいわね。あら、あたしったら頭がいいわ・・・なんてずぼらが理由なのかも。
こちらはマイペースな奥さん風にしてみました。
それじゃ、通りがかりの私はこれを見てどう感じたかというと・・・古くからクリーニング業を営んでいるようだけれど、最近の素材に対応できるかは怪しいなぁと。
料金表とクリーニングの腕前に、関係性はまったくないんですけどね。
結局、この店に出すことはなく、別のクリーニングチェーンの店舗から集配に来てもらい、仕上がりも届けて貰うように。
先週、件の店の前を通ったら、汚れた窓ガラスに小さな貼り紙が。
「店を閉めました。服の引き取りの方は連絡してください」と書いてありました。
どこに連絡すればいいのか、その点には一切触れていないあたりが、この店らしくて、ちょっとウケてしまいました。
出掛ける支度にどれくらいの時間を掛けますか?
私は年々短くなっています。
まず、天気予報を調べるのが簡単になったから。
昔の天気予報はざっくりした範囲で出されていましたが、今じゃ住所を入力するとその地域の予報がピンポイントで出てくる。
さらに1時間単位で教えてくれるので、長袖か半袖か、薄手の羽織りモノが必要かといったことを推測しやすい。
これで出掛ける前の、あーかしから、こーかしらの時間が短くなりました。
さらに、服を少なくしたせいで悩まなくなったせいもあります。
我が家にはクローゼットが1つありまして、そこに収まるだけと決めました。
そのクローゼットは現在いっぱいの状態。
なにか1つ買ったら、なにか1つを捨てなくてはなりません。
となると、買う前に考えるようになります。
さて、どれを捨てるかと。
捨てるものがないと思うなら、そもそも新たに買う必要はないということに。
こうして、買う気満々の気持ちをクールダウンさせる効果があります。
1年分の服が1つのクローゼットに収まっています。
この少ないワードローブですから、悩みようがない。
まず、今日の外出目的を考えます。
友人との食事なのか、仕事の打ち合わせなのか、観劇のため三時間ほど座っているのか・・・といったことを考慮すると、ジャケットをセレクトした方がいいのか、皺になりにくいものを選ぶのか、選択ポイントが決まってきます。
すると自ずと、これだなと1つのアイテムが決まります。
これに合わせてコーディネートしていくのですが、全体的に服が少ないので、これだったら、下はこれで、アクセサリーはこれで、靴はこれで、バッグはこれ、とどんどん決まっていく。
というか、迷いようがないんですね、選択肢が少ないから。
こうした短時間になっていくものがある一方で、全然短縮できないのが、目的地までどう行くかという下準備の時間。
地図検索アプリで調べ、別のサイトでルート検索し地図を印刷する・・・といった方向音痴者ならではの、念を入れた準備に時間が掛かってしょうがない。
そうまでしておいて結局迷うのだから、なんだかなぁなのです。
小説を執筆する際、登場人物がどんな服装をしているのかはとても重要だと考えています。
また、その日それをどうして選んだのか・・・といったことも、キャラクターを表現するのに大事だと思っています。
新刊「ワクチンX 性格変更、承ります。」でも主人公の加藤翔子の服装について記したシーンがあります。
ワードローブから彼女の生活の豊かさと、センスと、他人からどう見られたいと思っているかといったことが表現できているといいのですが。
また、主人公の夫の服装を描いたシーンもあります。
どうやって選んだのか、またそれを今、どう思っているのかを書きました。
これによって、夫がどんな風に暮らしているのかといった点が表現できるのではないかと思ったからです。
さて、出来はどうでしょうか?
バッグが重い。
腕にバッグの紐の痕が付くほど、重い。
なにをバッグから出せば軽くなるのだろうと、全部をテーブルに並べ、しばし考えました。
が、どれも外出時には必要なもので、戦力外通告できる品はありません。
困ったなぁと思っている時、ふと目に入ったのが、折り畳み傘でした。
どんなに晴れている日でも、必ずバッグには折り畳み傘を入れています。
このポリシーを捨てるべきでしょうか。
いや、そうじゃなく、もっと軽い折り畳み傘を探すべきでは? と一瞬間違った方向へ進みそうになったものの、辛うじて踏み止まりました。
ネットで折り畳み傘を調べます。
晴雨兼用でUVカット機能も付いているモノを検索してみると・・・膨大な品が出てきました。
そこでさらに「最軽量」と文字を入れて絞り込んでみることに。
が、それでもまだたくさんの品が出てきます。
いつものようにラビリンスに入ってしまい、段々探すことに疲れて、もういいやこれでとテキトーに選んでしまい、後悔する・・・といったオチに向かってまっしぐらな気配です。
と、ここで、今使っている折り畳み傘はどれぐらいの重さなのよ、という大事な点に気が付きました。
そこで量ってみると、約200g。
これより軽いモノを探そうと、100gと入力して絞り込んでみると・・・ヒットページが一気に減りました。
さらに10g減らし、90gで絞り込んでみると、1つの品だけが出てきました。
説明書きによれば、90gの最軽量で、晴雨兼用でUVカット機能付きとあります。
現在使っているものの半分ほどですから、バッグは随分軽くなるはず。
値段も3000円を切る程度で、まぁ、涙を流さずに買える金額です。
で、購入したのがこちら。
確かに激軽です。
どちらかというと、ホントーにこれで雨を凌げるのだろうかと心配になるほどの軽さです。
広げてみて・・・ははんと納得。
傘の重さの理由は骨なんですね。
その骨の本数を少なくし、軽い素材のものを使うことでこれだけ軽くできたのかと、その理由を理解しました。
1回使ったら壊れたとか、そんなオチが待っていないように祈りながら使ってみると・・・今のところ壊れたりはしていません。
まだ付き合いが浅く、全幅の信頼をおけるまでにはなっていませんが、バッグが軽くなったのはこの傘のお陰なので、感謝しています。
で、問題は・・・なぜ、星柄なんかを選んでしまったのかということ。
10種類ぐらいの中から柄を選べたのですが、なにを血迷ったのか、星柄を選択してしまいました。
黒地の上に様々な色の星が散っていまして、差すと「ん?」といった注目を浴びるほどに目立ちます。
無地のものにしときゃ良かったと、己のセンスのなさにがっかりしています。