ピアノ教室

  • 2020年05月07日

友人A子は50歳でピアノ教室に通い出しました。
子どもの頃から習いたいと思っていたそうですが、そういう機会に恵まれなかったそうです。
50歳になって、自分のために時間を使える環境になったので、とうとう始めることになったとか。
毎週教室で先生からレッスンを受け、自宅でもコツコツと練習を重ねてきたといいます。
そうして半年に1度の発表会を目標に頑張ってきたのですが、開催予定だったホールが使用出来なくなったため、中止になったそうです。
とてもとてもがっかりしたと言っていました。

それでもめげないA子は、次の発表会へと気持ちを切り替えて練習をしていたら・・・夫が押入れから古いギターを引っ張り出してきたらしい。
ステイホームをしている夫は暇を持て余していたようで、一緒に演奏をしようと言ってきたんだとか。

「あら、夫婦で演奏なんて、おっしゃれー」と私はコメント。
しかしA子は「それがさ」と低い声で語り出します。
まず選曲でもめた。
夫が「これはどうかな?」と言ってきた曲に対して、A子は「ちょっと曲が難し過ぎない?」と懸念を表明。
すると夫は「演奏出来る曲を演奏しても面白くないよ。難しいのに挑戦して、目標を達成するのがいいんじゃないか」と反論。
「あー、そうですか」とA子は意見を引っ込める。

そして練習を始めると・・・夫が下手過ぎる。
「難しいのに挑戦して、目標を達成するのがいいんじゃないか」なんて、よくも言ったもんだとA子は思う。
夫は久しぶりだからなぁとか、腕がすっかり鈍っているよ、などとひたすら言い訳を並べ立てる。

そこで「合わす段階じゃないから1人で練習して」とA子が言ったところ・・・「なんだよ、それ。優しくないなぁ」と夫が反発したため、喧嘩へと発展したとか。
そしてステイホームの状況下では、喧嘩が延々と続くのだという。
普段なら喧嘩をしても、互いが顔を合わせない時間があるので、その間に気持ちをクールダウン出来るのでしょうが、ずっと家にいるとそうはならない。
喧嘩した相手がずっとすぐ近くにいる。
気持ちが切り替わらない。
仲直りのきっかけなんて、どこにも落ちていなくて、会話ゼロで食卓で向き合うことになっているという。

一刻も早く新型コロナウイルスが収束しますようにと、A子は祈っていると言います。
そして10年ほどして夫が定年退職したら、こんな毎日になるのかと思った途端、暗い気持ちになったとも。
テレワークではなく、70歳になっても、80歳になっても、身体が許す限り働きに出かけて欲しいもんだと、心の底から願っていると語っていました。

どうやらテレワークを望んでいない人もいるようです。

食料品を

  • 2020年05月04日

ネットスーパーで食料を買おうとしたら・・・ダメでした。
4つの店にアクセスしてみたのですが、どこも配達の予約枠はすべて埋まっていて、購入出来ませんでした。
そこで近所の小型スーパーへ買い物に。
そこはコンビニ程度の広さの店舗で、ふつーのスーパーと比べると、置いている食材の種類はかなり少ない。
でもネットスーパーで買い忘れてしまった時などに、時々利用しています。

店内にお客さんは7、8人。
混雑しているというほどではない。
野菜、肉、魚。
それぞれ並んでいる種類は少ないものの、こんな時にもお店を開けてくれるのはとても有り難い。

元々私はスーパーで立ち止まらない女との異名が。
実際は立ち止まっているのですが、立ち止まってないんじゃないかぐらい、即決してどんどん籠に入れていくのです。

小型スーパーの肉売り場の前で長時間、物凄く悩んでいる女性客がいました。
ふむ。と思う。

都知事がスーパーへは3日に1度程度にして欲しいと言った時、私は驚愕のあまり腰を抜かしそうになりました。
それって・・・毎日スーパーに行く人が多いということっすか?
と、そっちに反応してしまったのです。
私はこれまでネットスーパーでも、リアル店でも、1週間から10日分ぐらいをまとめて買っていました。
そういうもんだと思っていたのです。
都知事の発言から、まとめ買いする人よりも、毎日スーパーに買いに行く人の方が多そうだと知りました。
そして毎日スーパーに行く人の冷蔵庫の中を、見たくてしょうがなくなりました。
常になにも入っていない状態なんでしょうかね。

この違いなんでしょうね。
私は今日の分の食材だけを買いに行っていないし、メニューなんかも決めていない。
だから使いそうな食材をどんどん籠に入れていく。
そして自宅に戻り食材は冷蔵庫の中へ。
料理をする時には冷蔵庫の中にあるものをしばし眺めて、そこからメニューを決める。
この順番。
だからスーパーの肉売り場の前で悩んだりすることはない。

肉売り場の前で悩んでいた人は、その場でメニューを考えていたんじゃないでしょうか。
料理の決め方が違うから、買い方も違ってきて、掛かる時間も違ってくる。
ということみたい。

生活スタイルって人それぞれなんだなぁと、今更ながら思いました。
ただこんな時ですから、まとめて買って、それらからどんな料理を作るかを考えてみてはいかがでしょうか。
発想の柔軟さが求められますが、それ自体を楽しんでみては?
あるものを使ってメニューを考えるのも、面白いもんですよ。

性格が

  • 2020年04月30日

囲碁で壁にぶつかっています。
趣味でしている囲碁が上達しません。
これまでも囲碁ソフトとの対局で勝てる機会は、それほど多くはなかったのですが、それでも時に勝つことがありました。
その勝率が落ちているのです。
これは対局する囲碁ソフトのレベルを上げたためと思われます。
だったらレベルを下げる?
そうすれば勝率は良くなるでしょうが、それでは上達しない。
だから囲碁ソフトのレベルを徐々に上げてきたのですが、ここにきてボロ負けするようになり、自分の限界を感じています。

私が入会している囲碁の会では、会員同士の対局を他の会員たちが観戦出来ます。
現在の私はレベルが低く人間とはまだ対局出来ず、ひたすらソフトとしているだけ。
だから人と対局している会員たちは憧れの存在です。
そんな憧れの会員たちの対局を観戦していると・・・性格って出るんだなぁと思います。
私はソフトとの対局なので、ソフトの性格に腹を立てるといったことはありません。
性格を感じないのです。
ただ強さを感じるだけ。
これが人間同士の対局になると、もの凄く打っている人の性格を感じます。

「この人、しつっこいわー」とか、「そこ打たないと取られちゃうよ、ほらー。うっかりさん」などと観戦しながら思わず声が出ることも。
対局にその人の性格が出て、人間臭さが碁盤の上で炸裂するのです。

私は接近戦が苦手です。
勝てる気が全然しないから。
石をくっつけてこられたら、早々にそこでの戦いは諦めて、他の場所で自分の陣地を広くすることに注力を注ぎます。
戦うよりは、マイペースで陣地を広げていきたいタイプです。

そうやって自分の陣地を確保したつもりでいても、そこにいきなり囲碁ソフトが入って来ることが。
「やめてよ、そういうの」とソフトに言うも、聞いてくれる訳もなく。
攻め破られて、当初埼玉県ほど広かった陣地が、あっという間にワンルームマンションぐらいのスペースにされてしまいます。
恐らくこうした接近戦での弱さが、勝率が上がらない理由なのでしょう。
これはつまり接近戦に強くならないと、棋力は上がっていかないってこと。
大変です。

まずは接近戦が苦手だという気持ちから変えていかないと。
メンタルってどうやったら鍛えられるのでしょう。
長く厳しい戦いになりそうです。
囲碁の世界、いと難し。

自宅での生活

  • 2020年04月27日

雑誌の旅特集記事を見て・・・ちょっと切なくなる。
それを企画し制作した時には、外出自粛なんてことになるとは、想像だにしていなかったのでしょう。
しかし明けない夜はない。
そう信じてこの事態を乗り切りましょう。

友人A子は夫、B男と共に在宅勤務となったそう。
子どもは大学生なので、纏わりつかれて仕事にならないなんてことにはならない。
折り畳み式の小さいテーブルを購入し、寝室の一角に仮設の仕事コーナーを設えたといいます。
で、そこはB男の場所。
A子はといえばリビングの一角にやはりテーブルを置き、仕事コーナーとしたそうです。

日本では各自一つの書斎があるなんて家は滅多にない。
だから寝室やリビングに、折り畳み式のテーブルを置くしかないのです。

A子が寝室の前を取った時のこと。
部屋の中からB男の笑い声が。
A子は驚いて廊下で固まったそうです。
普段は面白いことの一つも言わないし、また面白いことがあっても、表情が少し緩む程度で声を上げて笑ったりしない人が笑ってる・・・と、A子は驚愕したのでした。
思わずドアに耳を当てて様子を探ったそう。
どうも仕事相手と談笑している模様。
B男にそんな一面があったとは。
結婚して25年。
初めて知る夫の一面に仰天したと言っていました。

また昼食作りを交代制にしてみたら、それまで滅多にキッチンに立たなかったB男が「料理って面白いな」と言い出して、更にA子を驚かせたとか。
やらせてみるもんです。

ご褒美ついでに、B男の髪をA子がカットすることにしたそう。
すっかり白髪が増えて薄くなっていて、年を取ったなぁなんて改めて思ったとA子は言いました。
A子が髪をカットするのは子どもがまだ小さかった頃以来で、とても久しぶりだったそうで、上手くいかずに長さがいびつになっているのを、揃えようとカットしていくうちに、想定より大分短くなってしまい、大失敗の仕上がりになったとか。
仕方がないので「わー、すっごい格好いい」「いいわよ、すっきりして」などと心にもないことを言いまくって褒めちぎったら、満更でもない顔をしていたと言っていました。

この二人にコロナ離婚はなさそうです。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.