うちの子

  • 2024年06月13日

「うちの子が風邪を引いちゃって」とA子。
徹夜で看病をし続けたところ、一昨日からやっと食欲が戻ってほっとしているという。

てっきり息子さんの話かと思っていたら、飼い犬のことでした。
すっかり家族なんですね。

自分の健康診断は、しばらく受けていないと言っているA子なのに、愛犬の健康診断は半年に一度必ず受けています。
ペットフードもこだわりの食材で作られた、ヘルシーなものらしい。

そんな犬を溺愛する飼い主たちを狙った商品が、増えているという。
まずは犬用のガリガリ君。
これが近日発売になるそうです。
犬用のガリガリ君は、人間が食べるガリガリ君の6倍の価格なんだとか。
それでもA子は迷わず買うことでしょう。

また犬と一緒に泊まれるホテルは、どんどん増えているようですし、中には犬用のフルコースメニューを用意しているところもあるのだとか。
スープから始まり、魚料理、ステーキと続き、最後はおやつだそう。

犬用の服の仕立てサービスを始めた、オーダースーツの専門企業もあるとか。
犬への愛情を狙った商品やサービスは、これからもどんどん増えていきそうですね。

B子が飼っているのは保護犬。
家族全員で溺愛しているらしく、愛情だけでなくお金もかなり注いでいる模様。
犬には6畳の個室が与えられ、当犬が望んでいるかどうかは不明ながら、その部屋には様々なグッズが溢れているようです。

そしてこの犬。
一人で(一匹で)留守番が出来ない。
どうもトラウマがある模様。
誰かが家にいればいい子でいるそうなのですが、最後の一人が出て行こうとすると、自分が一人で(一匹で)残されると理解し、この世の終わりかというほど泣き叫ぶという。

行かないで、一人に(一匹に)しないでという気持ちを、前面に押し出しての号泣。
しょうがないので、家族間でスケジュール調整をし、必ず誰かが家にいるようにしているのだとか。
このスケジュール調整が上手くいかない時には、家族全員で話し合い、誰かが予定をキャンセルするなどしているそう。

生活に支障をきたしているように私には見えますが、B子一家はそうは思っていないようです。
B子は「寂しがり屋で困っちゃう」と言いながら、寧ろ嬉しそうな顔をしていましたし。
愛犬がらみの商売は、これからもどんどん大きくなっていきそうですね。

ストレスを

  • 2024年06月10日

ストレス解消法をもっていますか?

毎日フツーに生活しているだけでも、ストレスと無縁ではいられません。
他人から見れば「そんなことで?」と思うことであったとしても、当人にとっては大きなストレスだったりするもんですしね。

ストレスをゼロにするのは無理。
であればこそ、せめて小さくしたい。
どうすれば?
毎日ご機嫌に過ごせるための、自分なりのストレス解消法を見つけたい。
が、これが結構難しい。

これまで色々試して来ましたが、これぞというものは未だに発見出来ていません。
甘いものを食べるのを自分に許してみるとか、散歩をするとか、美術館に行ってみるとか、色々試してきましたが今一つ。

普段なら買わないちょっと高額なものを買ってみる、というのをやってみたことも。
買った時はテンションが上がって、ストレスが消えたような気がするのですが、結局滅多に使わなかったりして、後になってなんでこんな散財したんだろうなんて後悔し、ストレスとは違う心への負荷がかかり、なにやったんだか状態に。

最近はどこかで聞きかじった、イメージして捨てるというのを行うように。
私の場合は目を瞑り、頭の中に川をイメージします。
皿の上にストレスの原因を書いた札を立てます。
この皿を川に流します。
皿が下流へ流れていくのをしばし見送ります。
その川の先は滝になっていることにしているので、皿は突然ズボンと滝壺に落ちます。
で、すっきりした気分になって目を開く。
と、こんなイメージを脳内で作り、ストレスの原因を意識の外に出すようにしています。

これを何回か繰り返すうちに、イメージの中の風景はくっきりしたものになっていきました。
川岸にある石や雑草のディティールなど、細部まではっきりと頭の中に浮かべられるように。
滝の音が聞こえる気がすることも。
情景を詳細に描こうとしてしまうのは、作家の性でしょうか。

今のところこの方法を使っていますが、もっといいものがあるようにも思えますので、気長に探し続けます。

便利

  • 2024年06月06日

来春からiPhoneにマイナンバーカードの機能を、搭載出来るようになるという。
アンドロイドだけでなくiPhoneにも搭載されることになり、「これで便利になるぞ、どうだ」とお上から言われたような気分です。

きっと便利になることもあるのでしょう。
ただスマホを落としたら、どうなるのだろうとも思ってしまいます。

スマホに様々な機能が入っていればいるほど、それを失くした時のダメージは大きいはず。
自分のうっかりだけでなく、盗まれるとか、乗っ取られるとか、そういう危険だってありますよね。
そこまでではなくても、故障というアクシデントだってあり得ますし。

以前、初めて行く場所に向かおうとしていた時のこと。
駅の改札を出てスマホの地図アプリを立ち上げようとしたら・・・うんともすんともいわない。

再起動してみたりしましたが、地図アプリは動き出さない。
このアプリの指示に従うつもりでいた私。
前日に下調べをした時に入力した目的地の住所は、自宅に置いてきてしまいました。

待ち合わせ相手と遣り取りしたメールに、住所が書いてあったはずだと閃きましたが、メールフォルダも開けないため見られない。
先方にSOSを連絡したいのですが、電話帳も開けないし、電話も出来ない。
先方の電話番号を暗記しているはずもない。

無力だ。
と、改札の前で打ちひしがれました。

スマホが故障するとこんなに大変なことになるというのを、一度体験している私としては、スマホで簡単だとか、スマホで完結だとか、スマホで一括管理だとかいう単語を聞く度に、むしろ恐ろしくなります。

で、その時どうしたのかって?
その駅に公衆電話が奇跡的に1台あったので、それを使って104で、待ち合わせ相手が所属している会社の代表番号を教えて貰い、そこに電話を掛けて事情を説明し、相手の携帯番号を教えて貰い、なんとか連絡を取ることが出来ました。
公衆電話を残しておいてくれた駅に感謝。

病院が

  • 2024年06月03日

高齢社会となった日本。
最近は普段の生活の中で、折々に社会全体が老いているのだなぁと感じます。

マンションに住んでいるのですが、同じ階の人とすれ違うことがあります。
そして住人の多くが、杖を使っていることを知りました。
中には「その状態でどちらへ?」と聞きたくなるほど、難儀そうに歩行をしている方も。
うちのマンションが特殊なのではなく、世の中の多くの人が歩行に苦労しているからでしょう。

自宅近くで工事がスタート。
住宅っぽくなかったので、お店が出来るのだろうと予測。
どんなお店かなぁとそこそこ楽しみにしていたら・・・デンタルクリニックでした。
またかよ。

その一週間ほど前に、駅前でチラシを受け取りました。
開店の知らせかと思ったら、整形外科クリニックが開院するというお知らせでした。

我が街には病院ばかり出来る。
これも街が高齢化しているせいでしょう。
飲食店は儲からないが、病院なら商売出来ると判断される街なのでしょう。

郵便受けに入れられるチラシも、介護施設の広告が多いし。
これも同じ理由でしょうかね。

最近思わずじっくり見てしまうのは、宅食のチラシ。
日替わり弁当を毎日もしくは1週間に1度、届けてくれるというもの。
こうしたものも高齢の一人暮らしの方が目当ての商売と、お見受けします。

以前私はこうした宅食を利用していました。
自炊がメンドーだったというのもありますが、栄養バランスが考慮されたメニューである宅食の方が、健康的だと思ったから。
カロリーや塩分なども、ちゃんと計算されていますしね。

何年も利用していましたが、引っ越しを機に一旦解約。
新居での生活が落ち着いたら再契約をと考えていましたが、近くにスーパーがあることもあり、気が付いたら自炊生活に。

が、それも最近はメンドーになってきました。
今はネットスーパーで購入し、届けて貰うようになっています。
楽な方へと流れていくのが私の生き方です。

こんな私が次に流れていくところといったら、やはり宅食。
毎日のように、宅食のチラシを熱心に見るようになっています。
電卓を叩き現在の食費と宅食を利用した場合の差額を、出してみたりしています。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.