カフェで

  • 2015年01月19日

美術館の中にあるカフェ。
展覧会場の隣にあり、絵を見た後ひと息つきたい人たちで結構混んでいました。
女性スタッフが仕切っていて、客の席の割り振りをテキパキとこなしている模様。
私は一人だったのでそう告げて、そのスタッフが見繕ってくれるであろう席が用意されるのを待っていました。
私の後に二人組の客が訪れ、同じように席が用意されるのを待つことに。
と、店の裏のあたりから60代ぐらいに見えるアダルトな女性客が1人闖入してきました。
どうやら、そのカフェの入口は1ヵ所ではなかったようです。
そのアダルトな女性は店内をぐるっと見回すと、いきなり4人掛けのテーブルに着こうとしだしました。
そのテーブルには前の客が残したグラスなどが置いてあり、まだ片付けていない状態になっているというのに。
もうツッコミどころがたくさんあり過ぎて、どこから手を付けていいのか困るぐらい。
正面入り口では空き待ちの客が並んでいるのが、目に入らないはずがない場所の、しかもまだ片付けていないテーブルで、1人なのに、混んでいる店で4人掛けの席に着こうとするという困ったちゃん。
仕切っていた女性スタッフは慌てて「お客様」と声を掛けます。
そして「お一人様ですか?」と確認すると、「そう」と実に堂々とした回答ぶり。「席のご用意ができるまで、皆様には並んでお待ちいただいております」と女性スタッフが言うと、ゆっくりと時間を掛けて椅子に座っちゃってから「だったらこちらで待たせていただくわ」とのコメント。
kafe
店員さんも大変だよな。
なんて同情していると、ほかのスタッフから席の用意ができたと声を掛けられたため、私はその場を離れました。
なので、その後その困ったちゃんにどう対処したのかは不明。

大学を卒業した後就職した会社で、店に配属になり、接客仕事をしていました。
その頃の苦労を思い出しました。
当たり前っちゃ、当たり前なんですが、お客さんは十人十色なわけで、それぞれに最善と思われる対応をしていくというのはとっても大変なんですよね。
どんな仕事にも苦労はあると思いますが、喜びもありますね。
たまに、にっこり微笑まれて「お世話様。お陰でいい買い物ができたわ、有り難う」などと言われることがありました。
こっちはびっくりしちゃって「いえいえ、そんな。こちらこそ有り難うございます」なんてお礼を言い合ったりして。
そんな一つの嬉しいことが、百の苦労を帳消しにするというのが、仕事の面白いところでしょうか。

アイマスクを

  • 2015年01月15日

最近気に入っているのが、アイマスク。
1日中目を酷使しているせいで、すっかりお疲れ気味。
夜自室でアイマスクをする女性が、気持ちよさそうにしていたテレビコマーシャルを見て、これはいいかもしれないと興味を。
ざっとネットで検索しただけですが、アイマスクにも色々ある様子。
蒸気でもって目元を温めるというのは一緒でも、使い捨てのものや、何度も使えるもの、さらには充電した機械を、ヘッドバンドで頭に固定したうえで目にあてて使用するものなど実にたくさんの種類があります。
aimasuku
私はレンジで温めて何度も使えるというタイプを選びました。
これ、最高に気持ちいい。
あずきを温めることで、そのあずきから出る蒸気で目元を温めると謳った品。
指示通り600Wで30秒レンジに入れます。
レンジから出すと、まだこんなに温まってなくていいんだろうかと心配するほど、たいして温かくなっていない。
が、横になって目の上にのせると、そおっと温かい。
それが徐々にじわじわっと効いてくる。
やがて恍惚の状態に。
説明書きによれば、5分以上使用してはいけないそうなので、タイマーをセットしておくのですが、その終了の合図が鳴った時には「いや、もっとのせていたい」と駄々をこねたくなるほどの気持ち良さ。
私は中学生の頃から目の下にクマができていて、不健康そうに見られるのをとても残念に思っていました。
が、自分の外見を恥じらう乙女の時期は過ぎ、目の下のクマなどすっかり忘れていました。
ところが、アイマスクを使用するようになってみると・・・あれっ、なんかクマが薄くなってる、と自分のクマに久しぶりに注目するようになりました。
血行がよくなったんでしょうかね。

これ、商品のアイマスク自体に説明文が書かれています。
「反対の面を目に当ててください」と書いてある。
さらに「反対の面を上にして温めてください」とも書いてある。
最初頭に入ってこなくて、声に出して読みながらじゃないとできませんでした。
これ「こちらの面を下にして温めてください」でいいんじゃないでしょうか?
なぜ、説明文が書いてある面の反対側の面から文章をスタートさせるんでしょう。
もう1つの説明文も「こちらの面は目に当てないでください」でいいんじゃないでしょうかね。
まぁ、多少わかり易くなったとはいっても、慣れるまでは「ん? どっちだ?」ということにはなるんでしょうが。
もっとわかり易くするなら、色でしょうか。
「赤い面を上にして温めてください」
「青い面を目に当ててください」
といった感じに。
気に入っているというくせに、あれこれ注文が多くてスミマセン。

映画「さや侍」

  • 2015年01月12日

最近観た映画の中で、面白かったもののご紹介。

まずは「さや侍」。
松本人志さんの監督作品ですね。
若君を笑わせられたら罪を許して貰えるという、コント的な設定で始まります。
かる~い気持ちで観ていると、主役の勘十郎を応援し始める人たちが登場してきて人情もの風になり、おやおやと思いだします。
そのうち、勘十郎の娘の気持ちの変化も描かれてくると、コント的と思った最初の印象は覆されます。
色々あったけど、めでたしめでたしで終わるのだろうと観ていると・・・突然最後の最後になって、うっそーという結末。
もう口あんぐり。
こんな終わり方する? とツッコミながらも私の目からは涙が。
まさか泣かされる映画だったとは。
そこには、監督の死生観がくっきりと描かれていて、驚くのと同時に凄いものを観ちゃったよという興奮を覚えました。
この結末に意見は分かれるでしょうが、とにかく観ておくべき映画だと思いました。
samurai
次にご紹介するのは「マン・オブ・スティール」。
スーパーマンが誕生するまでのお話です。
こちらもなんの知識もなく観始めたので、はいはい、アクションエンターテインメントってやつね。男子が好きなやつでしょ? 悪と戦って、ビル壊して、爆薬でバーンね。
ぐらいの冷めた感じで観ていました。
まず、それ、いつ、どこの設定よ? といったスケールの大きなところから話が始まっていきます。
非現実的過ぎて、物語と自分との距離が遠いのなんのって。
ところが。
物語が進んでいくと・・・超人的なパワーをもつが故の孤独を抱えたクラーク・ケント少年に、いつの間にかすっかり感情移入しているのです。
普通でいたいのに、そうではない自分の才能を持て余し、誰にも心を開けない少年の姿が胸を打ちます。
その少年が悩みながらも成長していく様子が描かれていることで、それまでのヒーローアクションものとは一線を画す素晴らしい作品になっています。
物語としての深みがたっぷりありながらも、アクションもしっかり描かれています。
「これ、何度も観た」といったありがちなシーンではなく、オリジナルな戦闘シーンばかり。
破壊されるビルや街の様子などにリアルさがあり、絵としての完成度も高いのです。
こちらも観て損はない映画です。

ジャージ

  • 2015年01月08日

右足の小指にピリッと電気が走ったような感覚が。
それは10分に1回ほど起こります。
その直前に受けた人間ドックで椎間板ヘルニアと診断されたこともあり、このピリッと電気が走るのは、腰からきているのではなかろうかと考えました。
ネットで調べると、自宅からバスの停留所5つ分の距離に病院があるようなので、早速行ってみることに。
電話で予約をした後、人間ドックでのデータが入ったCDを持参し、受診。
ドクターの診立てでは、確かに軽度の椎間板ヘルニアだが、それと小指に電気が走るのは関係ないでしょうとのこと。
だったらなんで電気が? と問うと、それはわかりませんとの答えが。
出たっ。
医者というのは、患者の素朴な質問に「わかりません」とさらっと言いますね。
残念そうだったり、申し訳なさそうな感じで言ってくれたりしたら、こっちも「そうなのかぁ」と諦めもつくっちゅう話なのですが、堂々と「わかりません」と宣言されちゃうと、ちょっとちょっとと思ってしまいます。

問診票を見て、肩凝りなんですねとドクターが言います。
はい。
運動はほとんどしてないんですねと、ドクターが確認してくるので、あぁ、はい、まぁと言葉を濁します。
身体が歪んでいるせいかもしれませんとドクターは言い出し、理学療法士から歪みを直す運動の指導を受けてみませんかと提案してきました。
話の流れからいって、いいえ、結構ですとは言い難い雰囲気。
はぁ、それじゃ、と指導を受けることに。
今日は初回なのでタダでトレーニングウエアを貸すが、次回からはレンタル料が1回500円になるとの説明が。
自宅からウエアを持参なされば、500円はかかりませんよと言われました。
トレーニングウエアのレンタル料が1回500円というのは、私の感覚では高いよっとツッコミたくなる金額なのですが、世間の相場はどうなのでしょう。

60分の指導が終わった時には、その痛みでちょっと泣きそうに。
が、受付の人の笑顔のせいで、翌週の同じ時間に予約をさせられるはめに。
バス停で呆然としていた時、急に来週レンタル料の500円を払いたくないという強い思いが湧き起こってきました。
が、自宅でいつもはいているジャージは洗濯を重ねたせいでテロンテロンな状態なうえ、醤油の染みなんかもついていて、とても人様の前で身に付けられるレベルではない。
そこで、自宅に戻るとすぐにネットでジャージを購入。
それがこちら。
P1000802
このジャージを持参し、理学療法士によるオフィシャルな拷問に耐えること1時間。
今度は受付の人の笑顔を見ないようにして、次回の予約は予定がわからないので、こちらから電話をしますともごもごと話し、逃げるようにしてクリニックから脱出。
えっ? それからどうしたかって?
電話なんかせず、それっきり。
で、拷問用に買ったジャージだけが手元に残りました。
こんなことなら、500円を払ってレンタルしておけばよかった。
500円をケチったばっかりに、もっと高い無駄な買い物をすることに。
それじゃ普段使いにするかというと、そうはいかない。
いつもはいているのと比べると、このジャージはべらぼうな高額品。
それを日常使いにするなんて、そんな勇気は私にはない。
ってことで、現在はタンスですやすやお休み中。
いつの日か、ジムに通うような生活になった時にでも登場してもらおうと思っています。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.