瓶の蓋を

  • 2018年03月29日

朝食はパンです。
トーストにジャムを塗って食べます。
ジャムの瓶の蓋を開ける時、皆さんはどうしていますか?
私は乾電池で動く自動缶オープナーを使用しています。

初めてその自動缶オープナーが蓋を開けてくれるのを見た時・・・あー、私はまた1つ1人で生きていく知恵を得てしまったと、感慨に浸ったものでした。

その自動缶オープナーが動かなくなりました。
乾電池を交換するべき時が来たようです。
で、乾電池を出そうとする。
が、それが出来ない。
乾電池が入っている場所はわかっています。
短い線が3本並んでいて、そこが突起している。
そこをスライドさせて開けるんだろうなと想像がつく。
でもスライドできない。
指先をティッシュで拭いてはトライというのを繰り返すも、開かない。
自動で瓶の蓋を開けてくれるオープナーの、電池が入っている箇所の蓋を開けるのは手動で、それに手こずっているというオチは笑うに笑えない。

指先が痛くなり、開けるのは諦めてネットで検索。
乾電池を使わないタイプの缶オープナーを購入。
届くまでに1週間程度かかるとあったので、到着を待つことにする。

やがてジャムを塗らないでトーストを食べるのが辛くなってくる。
そこで乾電池が入っている箇所の蓋を開けることに、再びトライしてみる。
段々扱いが乱暴になっていき、テーブルに打ち付けてみると・・・パカッと開いた。

やっと開いたことに喜び、早速乾電池を入れ替えて蓋をしようとすると・・・閉まらない。
喜びの後の絶望にくずおれそうになる。

スライドして開けたのではなく衝撃で開けたので、どうやって閉じるのかが今一つわからない。
わからないながらも、恐らく滑らせるようにして、蓋を閉めるのだろうと思われます。
が、閉まらない。
本体にある溝に蓋の端を嵌めるのが正解っぽいのですが、そうしようとすると乾電池が邪魔。
溝のある位置より乾電池のお尻部分が出ている。
なので、乾電池を押し込むようにして、溝に蓋の端を嵌めなくてはいけない模様。
が、乾電池が大人しく中に収まってくれない。
奥にバネがあり、その力ではね返してくる。
どうしよう。
結局半開き状態の蓋をガムテープで留めることにする。
「こんな状態でも動いて。これ以上アンタにかかずらってはいられないのよ」と懇願してからスイッチオン。

と、動きました。
やれやれです。

それから数日後、宅配便が到着。
なに買ったっけ? と思いながら開封すると・・・乾電池を使わないタイプの缶オープナーが。
忘れていました。
それがこちら。

ガムテープで押さえても自動缶オープナーが動かなくなった時のために、予備として手元に置いておこうと思います。

今回知ったこと。
乾電池の入れ替えは難しい。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.