ご褒美

  • 2019年01月17日

運動すればゲームのご褒美が貰える、スマホと連動した靴があるという。
小学生向けの靴で4千円ぐらい。

この情報に触れた時すげぇと思いました。
そして小学生向けにしているのはどうしてなのだろうとも思いました。
大人用のはないのか、すでにあるのか?
更にご褒美がゲームでいいのかといった疑問も。

もし大人用のこうした靴があったとして、自分ならどんなご褒美だったら頑張れるだろうかと考えてみました。
が、とんと浮かばない。
全然浮かばないので、ポイントにしようと思い至りました。
運動するとポイントがどんどん溜まっていく。
それが色々な場所で使えるポイントであれば、それで通販などを楽しむ。

以前テレビで見たのは、どこかの地方の町で、健康診断のいい結果だったか、トレーニングした回数だったかがポイントとして与えられて、それが商品券のように、地元の商店で使えるといったものでした。

これ、ナイスなアイデアですよね。
ただ頑張るのってなかなか難しい。
だけどご褒美があると、諦めそうになる自分の心に発破を掛けられる。
ほら、今日頑張れば1ポイントよ。
〇ポイントまで貯めたら、高級和牛肉と交換するのよ。
ん?
本末転倒になってましたか?
まぁ、ご愛嬌。

友人A子は運動のため、わざと遠くのスーパーへ買い物に行くようにしているという。
偉いねぇなどと褒めておいたのですが、A子のブログを覗いてみたら・・・買い物途中だというコメント付きで、ソフトクリームやたい焼きの写真がアップされている。
美味しかったといったコメントが書かれているので、食べたのでしょう。
「運動のために遠くのスーパーに行ってるのに、途中で買い食いしてたらダメなんじゃないの?」とツッコむと・・・「そうなのよ。わかっているんだけれど、スーパーに着く頃にはいい汗を掻いた後って感じになっていて、そんな時に周りにあるのは食材ばかりだし、その上そこの店にはイートインコーナーがあるもんだから、ついなのよ。その店ではなんとか我慢できる日もあるんだけれど、帰り道には小さな店がいくつもあって、寄って行ってよって誘いの力が凄いのよ」とA子は言い訳。

わかる、その気持ち。
しんどいことを続けるのって大変ですよね。

水泳

  • 2019年01月14日

30年ぐらい前の話。
友人A子とお喋りしているうちに、水泳の話になりました。
「平泳ぎならなんとか前に進むといった程度なのだけれど、クロールは全然ダメ」と私は言いました。
クロールの場合、腕を後ろから前に回している間に、顔を横に捻って息を吸うという、同時進行の動きが多過ぎて、私にとっては高難度。
と説明すると、A子は「それじゃ、学校のプールの授業の時には苦労したんじゃない?」と聞いてきました。
そう言われてみれば、小学生の時に苦労したような薄っすらとした記憶があります。
しかし入学した中学にはプールがなかったという幸運に恵まれ、そのままエスカレート式に高校、大学へと進学したため、プールとの縁は小学校卒業時に切ることができていたのです。
やがて話題は別のことに移り、水泳の話はそこまで。

そんな話をしたことをすっかり忘れるぐらいの月日が経ったある日、A子から電話が。
A子が友人の別荘にお呼ばれしたので、一緒に遊びに行かないかとのお誘いでした。
行くと返事をした私に「水着を持って来てね」とA子。
深く考えずにわかったと答えました。
近くに露天風呂でもあって、水着で入る決まりでもあるのかなぐらいしか思いつかなかった私。

別送の持ち主、B子と私は初対面。
そこにいた7、8人の女性たち全員とも、私は初対面でした。
私のように友人に連れられたきた人もいて、誰と誰が親しくて、誰がひょっこりやってきたゲストなのかわからない状態。
それはそれで面白くてわいわいやっていると、B子が家の中を案内するよと言ってくれました。
そこで初訪問の人たちで連れ立ってB子の後に従うと・・・部屋のあること、あること。
パンくずを落としながら歩かなかったので、一人では元の場所には戻れんぞと思い始めた頃、B子が扉を開けました。
B子の声が突然変わったように聞こえるなぁと思いながら歩き進んでいくと・・・そこにはプールが。
「プールだプールだプールだ」と何故か連呼する私。
家の中にプールがあるのを、テレビや雑誌以外で初めて見た私は大興奮。
お金があるって素敵だなと思っていると、B子が言いました。
「C子は水泳教室でインストラクターをしているから、ここでゆっくり練習して」と。
そう発言したB子が見つめているのは、この私。
へ?

どこでどのように情報が捻じれたのかわかりませんが、私が泳ぎを習いたいと思っていることになっていて、それにはプライベートプールがいいだろうし、ちゃんとした人が教えた方がいいという考えの元、この場所に私とC子が呼ばれていたのでした。

全然違う。
私はこれっぽっちも泳ぎを習いたいと思っていないと訴えたのですが、まぁそう言わずに、せっかくのチャンスなんだからと丸め込まれて、C子のプライベートレッスンを受けるはめに。

最初は優しかったC子。
コーチとしての使命に火が点いてしまったのか、私の出来があまりに酷かったせいなのか、段々熱血スタイルに。
C子の厳しいレッスンは延々と続きました。

その日の晩に行われたパーティーでは、疲労困憊だった私は隅のソファで爆睡し、楽しい記憶はゼロ。

そんな特別レッスンを受けたのに、クロールの息継ぎは未だにできないということは、軽々に友人に話さないようにしようと思う私は、話は勝手に転がってしまうといった点についてだけは学習したのでした。

セールは体力勝負

  • 2019年01月10日

友人とデパートでランチをする約束をしていました。
少し早く着いたので館内をウロウロ。
セールをやっていていつもより大きなBGMと、キャラを変えたかのような販売員たちの呼び込みに、私のスイッチはお買い物モードへ。
夢中になってあれこれ見ているうちに、気が付くともう約束の時間が迫っていました。
慌ててレストランのあるフロアへ移動。

友人とランチをしながらもさっき見た服がチラチラ頭に浮かぶ。
気もそぞろな私を、心配事を抱えているのだろうと読んだ友人。
悩み事があるのなら聞くよと言ってくれました。
友よ。有り難う。
話に集中できていないのは、さっき見たセール品のコートが頭に浮かぶから。
そんなしょうもないことで心を乱す私を許して。

ランチを終えた後、友人とセール会場へ。
さっき惹かれた品を友人に見せようと探したのですが・・・ない。
販売員さんに尋ねると「ついさっき売れましたよー」とのこと。
はぁ。
なんだかすごく勿体ないことをしたといった感覚に。
新年早々縁起が悪いじゃないかといった気さえしてくる。

帰りの電車の中では、買えなかったコートの良くない点を必死で思い浮かべる。
そうでもしないと後悔の気分が押し寄せてくるから。
そうして自宅に辿り着いた頃には、衝動買いをしなくて済んだといった気持ちになることに成功。
物は考えようです。

昔、靴店で販売員をしていた頃、セールは体力勝負といった様相でした。
普段は気取った顔で接客をしているのですが、セールとなると、突然体育会系のクラブに入ったかのような状態に。
1足4~5万する高級靴が、セール時には30%オフ程度になります。
それを狙って大勢のお客さんがやって来ます。
プライスオフになってはいるものの単価が高いため、盗まれないよう店には片足しか出しません。
これの片足を出してくださいというお客さんにだけ、ストックルームからその片足を探し出して渡す。
あっちこっちから「これの片足を」という声が掛かり、最初っから両足出しておけばこんなことにはならないじゃないかと、店のルールに反発を覚えながら働いていました。
狭いストックルームにはラックが並び、三段に積み重ねたそれは、天井ギリギリの高さにまで到達するほどでした。
そこにびっしりと靴箱が置かれていました。

最上段のラックにある靴箱を取るには脚立が必要で、普段はそれを利用しているのですが、セールではそんな悠長なことは言ってられない。
そもそもラックとラックの間は人が1人通れるぐらいの幅しかない。
誰かがラックの間の隙間に脚立を広げたら、他の販売員はそこを通り抜けられず、靴箱を取れなくなる。
で、どうするか。
出したい靴箱が最上段のラックにあるとわかると、まず履いている自分の靴を脱ぐ。
そして左にあるラックの中段の天板の端に、左足の指を引っかけて上る。
次に右にあるラックの中段の天板の端に、右足の指を引っかけてバランスを取る。
そうして目当ての靴箱を取り出す。
こうして私が足を左右のラックの天板に引っ掛けて広げている時、その下を他の販売員たちは身体を屈めて通過していく。
初めてそうしたことをする先輩たちを見た時には、抵抗感を覚えましたが、人間って慣れるもんですね。
あらよってな感じで、天板によじ登るのがどんどん上手くなっていくし、自分の股下を人が通過していくことに、躊躇いも感じなくなりました。

セールの時の忙しさと大変さを久しぶりに思い出しました。
販売員に皆さん、お疲れ様です。

財布を

  • 2019年01月07日

新年早々友人A子が財布を落としたという。
A子はしょっちゅう財布を落とす。

A子の長財布はいつもパンパンに膨れているので、恐らくクレジットカードやポイントカード、レシートなどが大量に入っているのでしょう。
人を殴り殺せるんじゃないかぐらい、大きく膨れ上がって重量のある長財布を、小さなバッグに入れている。
A4サイズの書類が入るような大きなバッグは好きではないのか、A子が持つのは大抵小ぶりなモノばかり。

そこにあれこれとぶっこんでいるので、バッグに収まり切らない。
ファスナーで開閉するタイプのモノだと、そのファスナーを閉じることができずに、中のモノは飛び出している。
どうぞ盗んでくださいと言わんばかりに、財布が半分ほど外に出ている。
そんな状態であってもここは日本。
盗まれたことはないという。
盗まれはしないけれど落とす。

頻繁に財布を落とすので、その後の手続きなんかはお手の物。
電車の中で落としたと思う時には駅へ、街中で落としたと思う時には交番へ、店だと思う時にはその店へ連絡をする。
そしてクレジットカード会社に連絡をして、使用停止の手続きをして貰う。
拾った人がそのクレジットカードで買い物をしたり、キャッシングをしたりするのを防ぐため。
いつものように電話をしてオペレーターに事情を話すと・・・「昨年の〇月にも停止手続きをされていらっしゃいますが」と指摘される。
「はい」と答えるしかないA子。
「こちらのデータでは一昨年の〇月と〇月にも、停止手続きとなっていますが、お間違えないでしょうか」と確認される。
そうか、一昨年は2回だったかと遠い目になるA子。
「いずれも紛失ですか?」とオペレーターから聞かれたA子は「おっちょこちょいなんです」と言い訳をしたそうです。

あまりに頻繁にカードの使用停止を依頼してくるので、家族の誰かが勝手に持ち出してしまうといった裏事情を考えたのかもと、A子は推測していました。
そうかもしれませんね。

念のため私は、あなたはおっちょこちょいではないと指摘しておきました。
バッグからモノがはみ出て、閉じることができなくても、平気で持ち歩ける感性の持ち主だから、財布を落としているのだよとも。

するとA子は目を丸くして初めて気が付いたといった顔で「そっか」と言いました。
気が付かなかったんかい。

今回の教訓。
持ち物がすっぽり入るサイズのバッグを買おう。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.