マスクを

  • 2019年02月14日

マスクを探し続けて幾年月。
ライフワークになりつつあるのが哀しい。
これまでに何十種類のマスクを試してきたか。

先日も耳が痛くならないと謳ったマスクを買いました。
装着すると何故かどんどんマスクが上がってしまう。
そして目を覆ってしまう。
だからしょっちゅうマスクを手で下げるという行為をしなくてはいけない。
そこでボツに。

肌の弱い私は、マスクを使い捨てるという便利さを諦めるべきかもしれないと考えて、洗濯して何度も使うコットン製のものを購入したことも。
肌に優しい素材というだけあって、肌に触れる感じは良かったのですが形が合わない。
マスクが鼻をキツく押さえつけてくるため、鼻が痛い。
また口周りに空きがなく、唇に布がぺったりと密着してきて気持ち悪い。
そこでボツに。

そんな私がネットで見つけたのが、皮膚刺激ゼロを謳ったマスク。
この名前が驚き。
「メジャーリーガー」という。
どうしてこんな名前をマスクにつけた?
へぇと納得するような、名付けのストーリーがあるのでしょうか?
私はアメリカのプロ野球のことしか頭に浮かびませんが、一般的には違う意味合いで受け取るのでしょうか。
商品名は大事です。
説得力があって、効果を期待させてくれて、どういったものかを想像し易く、覚えやすいもの。

小説のタイトルはどうでしょうか。
これ、難しいです。
いつも編集者とすったもんだします。
正解がないというのも難しさに拍車を掛けます。

新刊「オーディションから逃げられない」のタイトルも、時間を掛けて編集者と話し合いました。
互いにタイトル案を考え、それを披露し合います。
「これは違うんじゃないか」とか、「こっちの方向だと思うけど、他の言葉はないのか」などと意見を出していきます。
そうしてこのタイトルに決まりました。
これは主人公、展子の人生観を表しています。
人生にはたくさんのオーディションがあって、参加したくなくても、参加させられるものと展子は考えています。
この展子の気持ちを込めた「オーディションから逃げられない」というタイトルになりました。

このようにタイトルには作り手側の様々な思い、考えが詰まっています。
ということはメジャーリーガーの商品名も、様々な思いが詰まっていて、何度もの会議を経た上で決まったのだと想像すべきなんでしょう。

で、このマスク。
とってもいい。
これまでどんなマスクをしても、こそばゆい感じがしたのですが、これはそういったことがまったくない。
ノーストレス。
私はこのマスクのお蔭で、マスクを探す旅を終わらせることができました。
メジャーリーガー、サンキュー。

「ついてない」と思っている

  • 2019年02月11日

自分はついてない。
新刊「オーディションから逃げられない」は、そんな風に思っている女性が主人公です。

皆さんはどうですか?
「自分はついてない」と思ったことはありますか?

上手くいっている人を見れば、ちょっとジェラシーを感じるのは当然。
そんな時に上手くいかなかったのを不運のせいにすると、気持ちが楽になりますよね。

確かに運、不運の違いによって結果が分かれたといった場合もあるでしょうが、そうじゃないことも。
つまり才能や環境などがそもそも違っていたといった場合。
これは切ない。
そしてどうすることもできない。
受け入れるしかありません。
一方努力の量が違っていたから、結果が分かれたといったケースもありますね。
これはなんとか出来たかも。

結果が違った理由には色々あるのに、それをすべて運、不運のせいにしてしまっては、未来は変えられないように思います。

ついてなかったからと不貞腐れて前に進むのを止めてしまうか、それとも努力を続けるのか・・・。
どちらを選ぶのかは、どんな人生にしたいのかによって、変わってくるのかもしれませんね。

「ついてないから」と思っていた主人公、展子が年を重ねていくなかで、様々な経験をし変わっていく姿を、読書を通して見守っていただけたら嬉しいです。

展子はパン屋の娘なので、今回はパンの勉強をしました。
素人にもわかり易いように書かれた専門書を読み、そこに書かれているレシピを参考に作ってみたことも。
これが見事に失敗。
何回やっても失敗する。
全然膨らまないわ、パッサパサだわで、パン作りの奥の深さを目の当たりにする事態に。

また勉強する中で、パン好きの人がとても多いということを知りました。
ネットには物凄い量のパン情報が。
美味しいパン屋さん情報から、自分で作りましたの報告画像までたくさんありました。
美味しいですもんね、パンってやっぱり。

小説「オーディションから逃げられない」の中には、昔懐かしいパンやオリジナルパンが登場します。
読んでいる時、読み終わった時、パンを食べたくなるかもしれません。

新刊「オーディションから逃げられない」が発売になりました

  • 2019年02月07日

小説「オーディションから逃げられない」が発売になりました。
早いところでは昨日から並べていただけている書店さんもあったようですが、一応本日が発売日。
店頭などで見かけた際には「あ、これか」と手に取り、レジへ(笑)。

タイトルに「オーディション」と入ってはいますが、役者や歌手などが受ける、所謂オーディションのことではありません。

誰しもが人生の中で様々な「オーディション」に参加させられていると感じています。
無意識に、或いは意識的に、選択をして、選択をされて・・・望んでいようが、望んでいなかろうが取捨選択される。
受験や就職試験などは勿論、毎日の日常生活の中にもたくさんのオーディションという試練があります。
友人としてのオーディション。
恋人としてのオーディション。
会社員としてのオーディション。
妻としてのオーディション。
そうした場面を繰り返しながら、人は自分らしさを見つけていき、結果を受け入れていくように思います。
小説「オーディションから逃げられない」は、そうした理不尽ともいえる世の中で、もがきながらも成長していく女性を描いています。

主人公は展子。
パン屋の娘です。
三人姉妹の長女です。

今回の装丁は柔らかいイメージの女性のイラスト。
軽やかさと強さが同居しているような女性像で、主人公の雰囲気を見事に表現していただいたと思っています。

今回もたくさんの方のサポートをいただき、刊行にまで辿り着くことができました。
どうも有り難うございました。

電子書籍版も本日から発売開始です。
紙派、電子派、お好みの方をお選びください。
そして展子の人生を味わっていただけたら嬉しいです。

新刊のご案内

  • 2019年02月04日

新刊が発売になります。
2月7日から書店さんなどで購入できます。
一部の書店さんでは6日頃から並び始めるところもありますので、見つけたらひとまずレジへよろしくお願いします(笑)。

発売前なので内容について詳しくは語れないのですが・・・主人公は女性です。
この女性の中学生時代から50歳近くまでの、波乱万丈の人生を描いています。

小説のプロットを作成する時にテーマ音楽も決めます。
小説の世界観とフィットする音楽を選び、執筆中はその音楽だけをリピートし続け、聞き続けます。
このBGMに助けられながら長い執筆期間を過ごします。

今回の小説のテーマ音楽にさせていただいたのは、松田聖子さんの「SEIKO JAZZ」というアルバムです。
ジャズのスタンダードナンバーを、松田聖子さんが全曲英語で歌っています。
切ない曲でも、松田聖子さんが歌うと軽快さと明るさが入って、とても聞き心地のいいものになります。
それがこの小説の世界観に近いような気がして選びました。

発売前のこの時期は、私がしなくてはいけない作業はすべて終わっているので、本が手元に届くのを待っている状態。
ほっとしていて幸せな時間でもあります。

と言いたいところなのですが・・・上咽頭炎症になり服薬治療中。
先日このブログで、のどが痛くてのどの炎症を抑える薬を飲むべきか、それとも風邪薬を飲むべきか悩んでいる云々、といったことを書きました。
その後悠長に悩んでるどころではない状態になり、耳鼻咽喉科クリニックへ。
上咽頭炎症と診断され「こんなに?」というぐらいの量の薬を処方されました。

新刊発売前のメンタル的に幸せな期間に、肉体的なダメージを受けてしまいました。
医者からは「大声と囁き声は出さないように」と言われましたので、「はい」と答えました。
「わたくしは日常生活の中で、大声を出したり、囁き声で話したりすることなんて、ないですもの」と思ったからなのですが・・・意外と生活の中に大声を出す瞬間がありました。
まず大坂なおみ選手の試合や、サッカー日本代表の試合などをテレビ観戦している時。
「よっしゃー」と大声を上げそうになって、慌てて手で口を押えたことが何度も。
また出掛ける直前に湯呑みを落として、割ってしまった時には「今、割る?」と大声を出してしまったことも。
指を残したまま引き出しを閉じてしまい、自分で自分の指を挟んだ瞬間に「ぐげっ」と出た声の大きさといったら。

薬を飲み大声を出さないように注意しながら、本が届くまでの幸せな時間を静かに過ごしたいと思います。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.