パラリンピックが終わりました。
寂しいです。
オリンピックが終わった時も寂しさに襲われましたが、すぐにパラリンピックが始まると、気持ちを切り替えることが出来たのですが、そのパラリンピックも終わり放心状態です。
オリンピック同様中止すべきだという意見の人がいる中での開催でしたが、私はたくさんの感動を貰いました。
競泳の木村選手が金メダルを取った瞬間、ご覧になりましか?
私は木村選手を見るために、1時間も前からテレビの前でスタンバっていたというのに、いざスタートが近くなると、ドキドキし過ぎて心臓がもたないような気になって、いっそのことテレビを消してしまおうかと、リモコンに手を伸ばし掛けました。
弱い私です。
なんとか踏み止まって応援。
そして頑張れ頑張れ頑張れと唱え続ける。
1位とわかった時には「良かったわぁ」と安堵の息を吐きました。
大喜びする木村選手を見ていたら、涙がぶわっと溢れてきて「うんうん。良かったねぇ」とテレビに向かって声を掛けていました。
試合後のインタビューで大泣きする木村選手を見て、またもらい泣き。
中継が切り替わりスタジオが映ったら・・・出演者全員が泣いていた。
そこでまたもらい泣き。
木村選手、私たちを泣かせ過ぎ。
ボッチャの杉村選手の決勝も凄かった。
冷静な読みが冴えていたし、狙ったところに投げる技術も凄かった。
金メダルを決めた後のインタビューで杉村選手は、試合の時同様冷静に答えていたけれど、その目は赤く喜びが全身から溢れていました。
その姿も胸に沁みました。
杉村選手、試合をドラマチックにし過ぎ。
今回のパラリンピックで初めてその面白さに嵌った、車椅子バスケットボールは惜しかった。
1位にはなれませんでしたが、銀メダルでも凄いことです。
鳥海選手、あなた格好良過ぎ。
ここに挙げた以外にもたくさんの競技で、たくさんの選手が感動をくれました。
やっぱりスポーツっていいなと思いました。
また多くの試合を中継してくれて、有り難うとも思いました。
これまでのパラリンピックでは、結果だけが流れて来る感じでした。
今回は開催国だったこともあって、試合の中継数が多かった。
そのお陰で競技そのものに触れる機会が増えて、観戦を楽しむことが出来ました。
皆さんは今回のパラリンピックでなにを感じましたか?
A子はワイン好き。
オンライン食事会をしたら、A子の横には赤ワインの入ったグラスがありました。
昼時でしたが。
コロナ前には飲食店での集まりでワインを選ぶのはA子の役目でした。
こっちはなんでもいいから、さっさと決めちゃってと思っているのですが、そんなプレッシャーなんか全く気にしないA子は、ゆっくりと選びます。
とても楽しそうに。
A子はよくワインの味を表現するのですが、それがなんとも面白い。
特に香りについての言い方が可笑しい。
本人はいたって真面目に言っているから、よけいに可笑しい。
一時期仲間内で、これはどんな「におい」かを言うのが流行りました。
教室に放置されていた雑巾のにおい。
10代の娘さんのにおい。
苦労している女のにおい。
・・・こんな具合に。
納得出来る時も、出来ない時もありますが、結構盛り上がります。
食事会をオンラインでするようになってから、この遊びが仲間内で再び流行り出しました。
最初は料理やお酒のにおいを表現していたのですが、最近はパートナーのにおいを、表現することが多くなっています。
その方が俄然盛り上がるんです。
パートナーの靴下は「キャンプ場に行った時に拾った石の、裏側のにおいと同じだった」とか。
パートナーの枕は「流行っていない藪医者のクリニックに、充満しているにおいと一緒」とか。
シチュエーションが細か過ぎて、今一つ理解出来ないケースもあるのですが、面白ければオッケー。
「におい」に対する感覚は人それぞれ。
育った環境や年齢などでも違うようですね。
以前ショップで販売の仕事をしていた時のこと。
お店では香水を売っていました。
サンプルを用意してあり、香りを試し付け出来るようになっていました。
日本人の女性は手首の内側などに1プッシュする。
そしてその手首に鼻を近付けて、くんくんしてから買うかどうか考える。
で、大抵の場合買わない。
西洋人の女性はたくさんプッシュする。
なんとなく数えていたら、10までいった時さえある。
そして買う確率が結構高い。
気に入ると5本ぐらい買う。
飲む気なんじゃないかと思いましたが「飲みませんよね?」とは尋ねられないので、黙って包んで渡しました。
この人が「勝負」と思った日、この香水をどんだけプッシュするんだろうと、考えたことがありましたっけ。
このようにお国が違えば香水の使い方が違うように、「におい」の表現方法も違うはず。
パートナーの「におい」を表現する世界選手権があったら・・・お国柄や男女の力関係などがわかって、面白いかもしれませんよね。
「趣味はなに?」と尋ねたら、「貯金」と答えたA子。
堂々と答えるところが素敵です。
そうすると普通預金の銀行通帳を見て、にやり・・・なんて楽しみ方ではなく、一歩上の「運用」の段階なの? と重ねて尋ねると、「うん」と頷きました。
そうやって会話したのは結構前のことでしたが、当時すでに普通預金の利息なんて、笑っちゃうような率でした。
だからでしょう。
資産を5つに分散させて、運用していると言っていました。
5つそれぞれの特徴の解説を、A子から聞いたのですがチンプンカンプン。
わかったのは、A子がとてもよく勉強しているということ。
銀行などが開催する無料のセミナーなどにも、しばしば行っているのだとか。
その場にいた友人らはその熱弁を、ただ口を開けて聞いていましたっけ。
ちょっとずつ貯まっていくのが楽しいとA子。
〇〇円まで貯まったら、次はこっちに預け替えようと目標を立てる。
そしてそれが出来た時の達成感は、病みつきになると言っていました。
そんなA子と久しぶりに電話で話をしたら・・・スマホの料金プランについても、滅茶苦茶詳しいとわかりました。
ショップの店員さんから勧められるままに「じゃ、それで」としか言えない私とは大違い。
聞けば、やはりかなりの時間を掛けて勉強しているんだとか。
凄いねと私が褒めると「自分のためだから全然苦じゃなくて、楽しいんだもの」と言って笑い声を上げました。
料理好きのB子もまた勉強熱心。
和食の料理教室に通ったり、パンの専門学校に入学したりしていました。
B子も学ぶことが楽しいから、やっているだけと言い切ります。
好奇心旺盛で、常に前に進む姿勢には憧れてしまいます。
上達しない囲碁を、教え方が悪いんじゃないのと先生のせいにして、ちっとも勉強しない私は、彼女たちの爪の垢を煎じて飲むべき。
それ、苦そうだなぁ。
パラリンピックを楽しんでいますか?
私はテレビ観戦で、パラリンピックを満喫しています。
オリンピック観戦時と違う点は・・・「危ない危ない。大丈夫なの?」と呟きながら観戦していること。
心配性のオカンのような気持ちで観ているため「そんなに速く走って怪我しないでよ」と思うのです。
車椅子バスケットボール、面白いです。
東京オリンピックで、バスケットボール競技の面白さを初体験した私。
パラリンピックで車椅子バスケットボールを観て、増々ハマりました。
大活躍の鳥海選手を見た時・・・なんか前に見たことがあるような気が。
あっ。
まだ高校生だった鳥海選手を密着取材したテレビ番組を、以前に見たことを思い出しました。
どっちかというと華奢な感じの少年だったのに、こんなにガッチリたくましくなっていたとは。
「応援するわ」と、すっかり親戚の子を励ますような気持ちで熱烈声援。
ゴールボールも片時も目が離せない競技です。
すぐにボールが相手チームから放たれるため、攻守の切り替えが早い。
そして思う。
ボールが来てから反応するのではなく、最初っからずっと横になっておいて、ボールを阻止するという作戦は、誰か試してみたのだろうかと。
柔道は組み合った状態でスタートするので、観ているこっちは、試合開始直後からずっと歯を食いしばっている状態。
試合が終わると疲労困憊している自分に気付き、応援にも体力がいると知る。
様々な競技で日本人選手たちの匠の技が光っていますが、これまでで一番大きな声を上げたのは、ボッチャの試合でした。
カーリングのように、目当てのボールに、自分のボールを投げて、その距離が近い方が得点になる競技。
「だってもうどこにもスペースないし、無理でしょ」と私が早々に諦めてしまったケースで・・・杉村選手がボールを投げました。
するとボールは、周囲にあった他のボールに載り上げて止まるという驚きの動きを。
ミラクル投擲を目にして大興奮。
匠ってる。
凄過ぎます。
このようにパラリンピックを私は楽しんでいますが、皆さんはどうですか?
開催については賛否両論ありますね。
それは重々承知の上で、是非彼らの勇姿を見て欲しいと私は思っています。
たくさんの感動があるから。