近所の眼科

  • 2022年04月14日

半年ほど前に近所の眼科に初めて行きました。
引越しをしたため、それまで定期的に診て貰っていた眼科に行こうとすると、1時間掛かってしまう。
そこで近所の眼科にしようとネットで調べ、住まいから徒歩5分のクリニックへ。

そこが・・・ドクターの自宅の1階で開院しているといった風情。
狭い。
だからなのでしょうが、私が視力検査を受けている同じ部屋で、ドクターは別の患者の診察をしている。
私が片目にスプーンのようなものを当てて「右」「下」などと、円のどこが切れているかを言っていると、いきなり部屋の灯りが消えました。
へ? と思ってキョロキョロする私。
しかし隣にいるスタッフは平然としている。
見れば、ドクターが別の患者の目に光を当てている。
目の状態を見るために周りを暗くする必要があり、部屋の灯りを消した模様。
あの、でも私は視力検査中なのですが・・・。
明るくなるのを待とうと思ったのに、スタッフから「上から読んでください」と早く言えと促されてしまう。
部屋の灯りは視力検査に影響ないのか? と疑問に思うものの、しょうがないので「上」「左」などと言う。

そして視野検査のコーナーへ。
これまでいくつものクリニックで、この視野検査を受けてきました。
このコーナーはどのクリニックでも大抵狭い。
閉所恐怖症の人は無理だと思うほどの、極狭空間をカーテンで囲み、周囲を真っ暗にして検査を受けます。
だから狭さには慣れていた。
そんな私でさえ「狭っ」と言いたくなるほどの狭さ。
ちょっとがたいのいい男性だったら、入れないんじゃないかと思います。

また狭いからだとわかってはいても、診察室に明らかにスタッフのものと思われるマグカップが、たくさん置いてあるのが気になる。
診察室にいる患者から見える場所に、そんなものを置く感覚が理解出来ない。
診察室とスタッフの控え室の区別を付けられないクリニックが、衛生管理に心を配れるとは思えない。

不信感がうなぎ上りになっていく私の番になり、女医の前に。
女医は言いました。
まったく問題ないわと。
私が他のクリニックで視野が欠けているところがあるので、半年に1度検査を受けるように言われていたと説明すると、女医は「そんなこと言われたの? 私ならそんな診断しないわ。問題ないもの」と言う。
「そうですか。それは良かった」と口では言うものの、私の心の中は「本当に?」と疑う気持ちがいっぱい。

そして半年後。
以前通っていた眼科に1時間掛けて行って来ました。
こちらも女医。
物凄くいい先生なのですが、なにが問題なのか、行く度にドクター以外のスタッフが全取り換えになっている。
今回もドクター以外の全スタッフが初めての人たち。

途中で部屋の灯りを消されたり、診察室でマグカップを見つけたりすることなく、無事に検査終了。
そしてドクターの前に。
視力は前回の0.7から、何故か1.0に上がっていて、視野検査でも視野の欠けている箇所がなくなっているという不思議な結果。
ドクターから全然問題ないですねと言われました。

だとすると半年前の診断も、間違ってはいなかったのかも。
半年前は本当に? と診断結果を疑いましたが、今回は何度も診て貰っているという信頼感があるため、ドクターの診断をすんなり受け入れました。

ドクターへの信頼度によって、同じ結果でも受け入れられない時と、受け入れられる時があると知りました。

センス

  • 2022年04月11日

友人のA子はグラフィックデザイナー。
センスがいい。
いつもお洒落にしているし、部屋のインテリアもモデルルームかってぐらい格好いい。
ユーモアのセンスもあるから会話も楽しい。

と、ここまでなら完璧な人。
残念ながらやはり欠点はあります。
男を選ぶセンスがゼロなのです。
そこそこモテるのに、どうしてその中でこの人を選んだの? というような男と付き合う。
「どこがいいの?」と聞くと、A子はしばし考えてから「一緒にいて楽だから」と曖昧な言葉を口にする。
結果、A子はバツ2。
A子から別れることになったと聞く度に「こうなるだろうと思ってたよ。長く続いた方だよ」とコメントした私。
A子はまったく同じ台詞を、他の友人らからも言われたそうです。

そのA子から久しぶりに会おうよとの誘いが。
ただの食事会かと思いきや、今付き合っている人を連れて行くという。
A子によればまた同じ失敗をしそうなので、早めに友人らにお披露目し「ダメだろ、あれは」と言われたら、撤退をしようと思っているとのこと。
A子もさすがに学習した模様です。

A子からの要望で、私たちは彼を各自10点満点で点数を付けることに。
2時間ほどの食事会が終了し散会。
帰る方向がA子と彼とは違っていた、私と友人たち。
電車の車内で、早速自分が付けた点数を披露し合いました。
私は1点。B子も1点。C子は0点でした。
それぐらい酷かった。

彼は2時間の食事会の間、ずっと一人で喋りっ放しだったのです。
いますね、そういう会話が出来ない人って。
会話はキャッチボールなので、自分がこうだったとか、こう思うといった話をしたら、あなたはどう思う? とボールを相手に放ってあげなくてはいけない。
それが出来ない人だった。
喋りっ放しで、誰かがそれに関連した話をし始めると、すぐにボールを奪い返して、自分が話し出してしまう。
百歩譲って話が面白ければ許せる。
でも残念ながら彼の話にはオチがなく退屈。
それをA子はニコニコして聞いていました。
話をするのが苦手で、聞く方が好きというタイプであれば、全然問題ないのでしょう。
でもA子はそうじゃなかったはず。
今、隣でニコニコしているのは、惚れているからだよねと、食事中何度も確認したくなってしまいました。
その惚れてるって状態、すぐに薄れるよ。
と、言いたかった。
ま、言わなくても、私たちの点数を見ればA子も気付くでしょう。

友人らで付けた点数をA子にメールしてから、彼女からのコンタクトはありません。
頑張れ、A子。
男は他にもいる。
男を選ぶセンスを磨け。

バッグを買いたい気分

  • 2022年04月07日

バッグを買おうかなという気分になりました。
春だからでしょうか。
わかりません。

ネットの検索窓にバッグなどと入力した日には、とんでもない数の情報が出て来て、それらを見ていくのに疲れてしまうでしょうから、好きなブランドのサイトをいくつか回るだけにする。

以前はA4サイズの書類が入る大きさのものが、絶対条件でした。
仕事とプライベートでバッグを使い分けるなんて考えは、お金持ちかお洒落さんか、どっちか。
私なんぞは兼用出来るタイプのものを選びたい。
となると、仕事で遣り取りする書類にA4サイズが多い私は、こうしたものが入るサイズを選択するしかなかったのです。

これまで分不相応な高級ブランドのバッグを、買ったこともありました。
こうしたところのバッグは良い革をふんだんに使っているため、A4サイズになると、かなり重くなります。
最近はこの重さに耐えられなくなってきました。

以前このブログで、バッグの重さに耐えられなくなってきて、中身を再検討したという話を書きました。
その時には常備している折り畳み傘を、軽量のものに変更して満足したといった内容でした。
それから月日が経ち、折り畳み傘を最軽量のものにしても尚、重さに耐えられなくなってきたのです。

今日はどのバッグにしようかと考える時、高級ブランドバッグに一度は手を伸ばすものの「あー、重いから今日はこれじゃないな」と選択肢から外してしまう。
結局選ぶのは、手頃な価格で買った非皮革製品のもの。
軽いから。
よく使うのは3つぐらいです。

世の中はペーパレス化。
そうはいっても未だに紙に印刷したものを渡したり、受け取ったりする業界にいます。
A4どころかB4サイズの紙の束を、受け渡したりします。
が、そんな時には紙袋に入れて持ち運びます。
ということは、バッグは別にA4サイズじゃなくてもいいのでは? と今頃気付く。
他のA4の書類は半分に折り畳めばいいのだと、思い付いたのも最近。
気付くのが遅過ぎますね。

ようやくA4サイズの呪縛から解かれた私は、小ぶりで軽量のバッグを探します。
好きなブランドのサイトだけをチェックして、ささっと選ぼうと思ったのですが・・・選べない。
こっちにしようか。いや、こっちか。
いつものようにラビリンス入り。
買おうかなと思ってからすでに10日が経過。
この調子だと気が付いたらセール期間に突入していて、候補の品はすでに売り切れ、なんて事態になりかねない。
どうしたもんでしょう。
買い物って・・・難しい。

仕分けを

  • 2022年04月04日

整理収納アドバイザーの動画を見るのが、趣味になりつつあります。
それぐらい見ています。
しかしながら自分の整理整頓は進んでいません。

動画の中で整理収納アドバイザーは言います。
まずは処分する物と、残す物の仕分けからスタートしましょうと。
私はこの仕分けで躓いてしまう。
所持している物の中から、処分する物を選択することが出来ないのです。

3年着なかったらこれからも着ないのだから、処分しましょうと整理収納アドバイザーは言うのですが、もしかしたら4年目に着たくなるかもしれなくない? と思ってしまう。
まぁ、頑張れば、服はそうした基準で捨てることは出来るかもしれない。
でも小物類は?
例えばスカーフ。
特に流行などはない。
と、私は思っています。
元々スカートが好きで、結構な量をもっています。
畳んで収納すれば、それほど場所を取るものではない。
この考え方でどんどん溜まってしまいました。
今や場所を取るほどになっています。
処分するべきなのでしょうか。
胸に広がるのは「高かったのに」という思い。
中には高級ブランドの結構な値段がした物も。

動画の中の整理収納アドバイザーは、この「高ったのに」という思いを、どうしたらいいのかについての言及はなし。
どうしよっかなぁ。
ひとまず検討することにして今日はここまで。
と、整理整頓を終えてしまう。
このパターンを繰り返すうちに、やがて整理整頓欲は、どんどん小さくなってしまうことでしょう。
己の弱い性格はよくわかっています。

「高かったのに」はやっかいです。
投資した分の、元を取っていない気がするのです。
それで処分する踏ん切りがつかなくなってしまうのです。
この気持ちの切り替え方を教えて欲しい。
そんなことを思いながら、今日も趣味となった整理収納アドバイザーの動画を見ています。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.