コロナ感染症対策

  • 2022年07月14日

コロナ感染者数が一気に増えてきましたね。
心配です。
対面での打ち合わせが復活し「久しぶり~」と言い合う機会が、増えてきたところだったのですが。
最近はまたオンラインでの打ち合わせになっています。

私の場合、感染症への対応に気の緩みが出ていました。
どこかに入ったらまず消毒液を探したものですが、最近は見当たらないことも。
以前は入り口の中央にでーんと置かれていた消毒液が、壁際などに移動していたりするので、見逃してしまうんですね。
しばらくして気付き持ち歩いている消毒液を手に塗ったりしていますが、ちと遅いですね。
反省反省。

こんな時に洗濯乾燥機が壊れて、コインランドリーに通うはめに。
購入して1ヵ月ほどの間に2回目の故障。
来訪したメーカーのサポートスタッフから「キャンセルして、他のメーカーのものにしますか?」と提案されるほどの事態です。

そうしたい。出来ることなら。
でもサイズの問題が。
我が家の洗濯機置き場に収まるものは、別のメーカーのモデル1つのみ。
それは予算より高かったので、買うのを止めたという経緯があります。
私はなにも悪くないのに、高い方の洗濯乾燥機にさせられるのは納得がいかない。

念のために調べてみたら・・・その洗濯乾燥機の納期は未定となっていました。
半導体不足とやらの影響でしょうか。

こうなると3度目の正直となって、今度こそ壊れないことを祈るしかない。
ということで、3台目となる洗濯乾燥機がくるのを待っている状態です。

洗濯物はどんどん溜まるので、コインランドリーに通っています。
当然のことながら、猛暑の中を洗濯物を担いで歩く間、呪詛の言葉を呟き続けています。

コロナ感染者数が増えている現状でのコインランドリー通い。
感染症対策をどうしたらいいのか、全然わかりません。
入り口にある消毒液で手を消毒しますが、それだけでいいのでしょうか。
洗濯槽はなにもしなくていいのでしょうか。
他の人が使ったものですが、洗濯乾燥が終わった段階で、コロナはないと思って大丈夫なのでしょうか。
わからないことだらけですが、手洗いは大変過ぎるので、コインランドリーを使用せざるを得ません。
一日千秋の思いで、3台目となる洗濯乾燥機が来る日を待ち望んでいます。

キッチンを

  • 2022年07月11日

引越し先を決める時、私なりの条件がありました。
オートロックであること。
24時間ゴミ出しが可能なこと。
最寄り駅から徒歩5分以内。
などなど。

この他にも当然ながら、家賃は〇〇円以内といった条件もありました。
こうした絶対条件の他に、出来ればという程度の希望もありました。

その中の1つがクローズ型のキッチンでした。
キッチンが囲われているレイアウトの部屋が希望でした。

それまで住んでいた部屋はオープン型のキッチンでした。
キッチンと部屋の仕切りがないタイプ。
だからリビングのソファからも仕事をしているデスクからも、キッチンが丸見えでした。

キッチンを整理整頓出来ていれば、オープン型のキッチンでも問題ないのでしょう。
でも残念ながら私はずぼら。
カウンターの上には、出しっ放しの食材や洗剤などが並んでしまう。
揃いの容器に移し替えたりしたら統一感が出て、すっきりした見た目になるのでしょうが、そんなことを、ずぼらはしないのです。

食材や洗剤のパッケージはスーパーの棚に並んだ時に、他社の品ではなく、自分を選んで貰うために派手なものが多い。
こうした派手なパッケージのものがずらっと並ぶと、ガチャガチャして所帯じみた感じになる。

友人だったらまだいい。
見逃してくれる。
だが打ち合わせのために来訪した編集者たちは?
彼らもなにも言いはしない。
ただ心の中で「あー、桂さん」と思うはず。

これを避けるために来訪者がある時は、キッチンカウンターの上に並んでいるものを、引き出しに隠します。
でも引き出しにそうそう空きもなく、入りきらないことも。
そんな時には隠し場所を探してウロウロ。
隠し場所だってそんなにある訳もなく、結局フライパンと小麦粉は脱衣所に、なんてことも。

こんなことを繰り返すうちに、今度の住まいは出来れば、クローズ型のキッチンがいいと思うようになったのです。
絶対の条件ではないけれど、いくつかの物件で迷ったら、決め手はキッチンのスタイルになるなと思っていました。

そして今回の引っ越しでは、たまたま条件にあった物件の見取り図をチェックしたら、キッチンはクローズ型。
「これは運命だわ」などと思い、即断して今の部屋に。

コンロの上にフライパンが載ったままでも、ずらっと派手なパッケージの食材や洗剤が並んでいても、キッチンに足を踏み入れない限り、わからない。
最高だと思っていたのですが・・・今夏の猛暑に襲われたら・・・囲まれたキッチンは暑かった。

部屋のエアコンの冷風が、キッチンに届かないのです。
クローズ型キッチンの落とし穴に、住んでみるまで気が付きませんでした。
現在は扇風機をキッチンの端に置いて料理をしていますが、暑さを和らげてはくれません。
気が付けば、レンジで調理するもの、カットすればいいものばかりのメニューになっています。
キッチンのスタイルには一長一短がありますね。

フィルター掃除を

  • 2022年07月07日

エアコンをガンガン使いたい。
でも節電しなくちゃいけないし、ブレーカーが落ちるのも心配。

夜はエアコンを掛けて就寝。
朝起きると寝室のエアコンをオフにします。
すると冷房運転をストップし、内部クリーニングを自動で始めます。
有り難い。
だが、ちとこのクリーニング時間が長い。

朝はなにかと電気を使います。
洗濯機を回すし朝食の支度でレンジも使う。
ここでリビングのエアコンを付けたら、ブレーカーが落ちそうな気がする。
だから寝室のエアコンのクリーニングが終わるまで、リビングのエアコンは付けない。
となると、クリーニングが終わるまでの80分間が地獄と化す。
扇風機を回すものの、ほぼ気休め程度で全然暑さは小さくならない。

80分って、長過ぎ。
もう少し短時間にして欲しい。
しかもこのクリーニング中は、内部に付いた水分を乾燥させるために温風が出てくる。
これはつまり、クリーニング中はその部屋にいたら暑いってこと。
だったら私はどこに居りゃあいい?

温風を出す以外のクリーニング方法は、なかったのですか?
クリーニング中も、その部屋にいて快適にして貰うことは難しいことですか?
メーカーの皆様。どうか開発を頑張ってください。

更に言うなら、フィルター掃除が2週間に1度必要というのはメンドーです。
掃除が簡単な方がいいと考えて購入したエアコンは、自動で掃除をすると謳っていたもの。
埃を自動でダストボックスに入れるので、そこに溜まったものを1年に1度程度捨てればいいと、サイトに書いてあったのです。
だから購入したのに・・・それはやるが、それとは別にフィルター掃除は、2週間に1度やってくれと取説に書いてあった。
それはやらされるんかい。

新刊「残された人が編む物語」にも、エアコンのシーンがいくつか登場します。
あるシーンでは登場人物が猛暑の中帰宅。
帰宅時には涼しくなっているように、エアコンのタイマーを設定するのを忘れていて、部屋の中は激暑状態。
登場人物は自分のミスを物凄く後悔します。
それでも部屋が涼しくなるまでじっとしている、なんてことは出来ません。
洗濯物を取り込み、家族のために夕食の支度をします。
暑いし、疲れている。
そんな中でもくるくると動き回る登場人物。
日常の中のハードな部分を描きたくて入れたシーンです。

ネットスーパー

  • 2022年07月04日

毎日異常な暑さが続いています。
皆さん、体調は大丈夫ですか?
エアコンを使って、熱中症にならないようにしてくださいね。
そうはいっても節電しなくちゃいけない模様。
大変な夏になりそうです。

こんなに暑いと、徒歩5分のところにあるスーパーがやけに遠くに感じられます。
涼しい時間帯を狙って行こうかと思いますが、朝から気温は30度。
そして夜になっても気温が下がらないとなると、スーパーに行く時間を見つけられません。

結局、ネットスーパーで買い物をすることが多くなります。
ネットスーパーでの購入歴は長いので、すっかり慣れているはずなのですが、失敗はしょっちゅう。

届けて貰った品をキッチンカウンターに並べていたら、小っちゃい醤油を発見。
お弁当の時に一緒に持って行くといいかも、といったサイズ感。
こんなものを買った覚えはない。
お弁当作らないし。
ネットスーパーがサービスで入れてくれたのかなぁと、呑気に思いながら注文書を見たら・・・私が購入している。
そうだった、そうだった。
醤油の買い置きがなくなりそうだったので、ぽちっとしたんだった。
でも私が買ったのはフツーサイズだったはず。
眼鏡を掛けて注文書をもう一度見たら・・・ぽちっとしていたのは100ml。
でも買ったつもりでいたのは1000mlでした。
量を間違えて「あら、安い」とぽちっとしていたと判明。

画像だとサイズ感がわからないので、表示されている量をちゃんと見なくてはいけないのに、それを怠りました。

逆のパターンもあります。
白玉粉をぽちっとしたら届いたのは大袋。
心ならずも1キロもの白玉粉を購入してしまいました。
そういえば画像を見た時に、よく売られている細長い形状ではなく、ぽっちゃり目に写っているなぁと、ちらっと思いました。
でもこの白玉粉は写真写りが悪いんだなと自分勝手に解釈し、せっかくいつも買っているものとの違いに気付きかけたのを、流してしまいました。
それで白玉屋をしている訳でもないのに、1キロもの白玉粉を受け取るはめに。
どうするよ、こんな大量の白玉粉を。
しばし考えた後で、私が知らないだけで、フツーの料理にも使える食材かもと思い付く。
ネットでレシピ検索をしてみたら・・・残念ながら白玉粉には応用力はないと判明。
それから結構な月日が過ぎましたが、白玉粉はずうっとキッチンの端に、鎮座なさっていらっしゃいます。
まるで主のようなそのお姿は、思わず毎朝拝みたくなるほど堂々としていらっしゃいます。

リアルなスーパーでの買い物では起こり得ない失敗。
ネットスーパーあるあるでした。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2025 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.