空気清浄器を

  • 2023年02月27日

空気清浄器を買うべきか悩んでいます。
以前使っていたのは、加湿機能も付いているタイプ。
これを24時間稼働させていました。

以前、咳喘息になった時、室内環境をどうしたらいいのかと考えました。
その中でこの加湿機能付きの空気清浄器が、良くないのではと疑うように。
稼働を止めてみたら、みるみる呼吸が楽になりました。
完璧とは言えないまでも、取説に書いてあるお手入れ方法で、清潔さを保つ努力をしてきたつもりでしたが、却って良くない空気を作り出して攪拌していたのかもしれません。

この件以来、空気清浄器には手を出さないようにしてきました。

今、住んでいる部屋には換気扇があります。
それは室内の汚れた空気を外に出し、屋外の空気をフィルターで綺麗にしてから、室内に入れると謳っているものです。
これを24時間稼働させています。
ということは、室内は常に綺麗なはず・・・なのですが、しょっちゅう喉が痛くなる。
風邪のような症状が頻繁に出ます。
コロナを疑って検査してみるのですが、その度に陰性。

新たに購入した加湿器は稼働させています。
ポットのような形状で、蓋を外せば中に手を入れて洗えるタイプ。
2台購入して、それを交互に使用しています。
1日使った後は、お手入れをしてから1日乾燥させるために2台購入したのです。
月に1度はクエン酸洗浄もして、清潔な状態であるように心掛けてきました。
だから風邪のような症状が頻発する原因は、加湿器ではないような気がします。

だとすると、換気扇では汚れた空気を、外に出し切れていないということでしょうか?
この流れからいうと、加湿機能が付いていない、空気清浄器を買うという方向に私は進んでいるんでしょうか。

流れに身を任せて、空気清浄器をネットで調べてみることに。
すると・・・商品があり過ぎる。
こんなに空気清浄器って種類がありましたっけ? と誰かに確認したくなるほど。
そしてそのどれもが良さそう。
小さいサイズのものまでキャッチするだとか、水洗いすればいいのでフィルター交換しなくていいだとか、どこそこの病院で採用されているだとか、それぞれがアピールしてくる。
じゃあ、これと簡単に選べない。
価格の幅があるのも悩ましい。
安い方が嬉しいけれど、10万円を超える空気清浄器がある一方で、1万円台のを見れば、値段に比例して効果が低いのではないかとの疑念が、湧いてきてラビリンス。

で、どうしたかって?
未だに迷っています。
いつになったら決断を下せるのか、見当もつきません。
また家電品で失敗したくないとの思いから、いつも以上に慎重になっています。

錠剤を

  • 2023年02月23日

錠剤を呑むのが下手です。
喉に引っ掛かったりしちゃう。
それが怖くて、呑み込む決断がなかなか出来ない。
決心がつくまで薬は口の中に居続けることになり、段々溶けてきてしまう。
そのうち苦さを感じるようになり、吐き気を覚えて薬を吐き出すことも。
皆が出来ていることが出来ないことが情けなくて、泣きたくなったりします。

そんな私に救世主が。
ゼリー状のオブラート。
これを薬に混ぜれば、ゼリーと一緒に喉をするっと通過してくれるので、苦労せずに呑めます。

先日、初めての錠剤を呑もうとしたら、1粒が結構大きい。
それを4個も飲まなくてはいけないと知る。
ソフトカプセルという代物です。
胃で溶け易くて呑み込み易いと謳っているのですが、そうは思えない。
が、ゼリー状のオブラートによって、苦手だった服薬を克服してきた私。
大丈夫だろうとスプーンの上に4個の薬を置き、そこにゼリー状のオブラートを載せる。
そして口に入れて呑み込みました。
すると喉に張り付いてしまいました。
喉の上の方です。
痛い。
苦しい。
そして焦る。
どうすれば?

水を飲んでみましたが薬は動かない。
固形物を食べて方がいいのか?
その物が喉を通る時に、引っ掛かっている薬を押し下げてくれるんじゃない?
プチパニックを起こしながらも、パッサパサのクッキーがあったのを思い出し、それを食べてみる。
すると目論見通りクッキーが喉を落ちていく際に、通りを邪魔している薬を押し下げてくれました。
違和感はなくなり痛みも苦しさも消えました。
ふうっ。

ゼリー状のオブラートを使っていたのに、喉に引っ掛かってしまったのは、大きさが原因でしょうか。
それともソフトカプセルの素材の問題でしょうか。
それにしてもパッサパサのクッキーが、役に立つ日が来るなんて。
買ったもののパッサパサ過ぎて放置していたのですが、捨てなくて良かった。
ほっとしたのも束の間、六時間後にはまた薬を呑まなくてはいけないという点に気が付き、一気に気持ちが暗くなりました。

そして六時間後。
薬を呑まなくてはいけない時間が到来。
1度に4個が無理だったのかも。
ということで、今度は1個ずつ飲むことに。
1個目、問題なくゼリーと一緒に通過。
2個目も成功。
が、3個目でまた喉に引っ掛かってしまいました。
パッサパサのクッキーを食べて、喉から引き剥がしました。
そして涙を滲ませながら4個目にトライ。
するとまた喉に引っ掛かる。
またまたパッサパサのクッキーに取って貰いました。

喉に張り付き過ぎ。
ソフトカプセルが喉に張り付き易い素材のようです。
こんなに喉に張り付くんじゃ、今度は喉の薬を呑まなくてはいけなくなりそう。
どうすっかなぁとネットで調べてみることに。
<薬の正しい飲み方>と入力して、出てきた記事を見ていたら・・・顎を上げて飲んではいけないと書いてありました。
へ?
生まれてからずっと、薬を呑む時には顎を上げて天井を睨んでいましたけど。
映画などでも古今東西、薬は顎を上げて呑んでいるし。
それなのに違うって?
青天の霹靂。
なんと、顎を上げてしまうと、喉の入り口が狭まってしまうんだとか。
顔は真っ直ぐか、やや下に向けて薬を呑みましょうと書かれていました。

半信半疑ながらゼリー状のオブラートの中に、ソフトカプセルを1個入れて、顔を真っ直ぐにした状態で呑み込んでみたら・・・なんの問題もなくするっと通過。
そして4個すべて成功。
何十年もやっていたやり方が間違っていたとは。
そういうの、もっと前に教えて欲しかった。

ケトルの頑張り

  • 2023年02月20日

我が家には働き者の家電がたくさんあります。
今だとエアコンが頑張ってくれていますし、レンジもよく働いてくれています。
そうした中でも頑張り具合が群を抜いているのが、電気ケトル。

手足末端冷え性の私は、ほぼ1年中湯たんぽを使っています。
皆さんが想像するのは、布団に入れるタイプのものでしょうか。
それも使用していますが、ここで私が言っているのは違う形のもの。
ブーツタイプと、枕のような形をしたものです。
ブーツタイプはその名の通り、ブーツの形をしています。
その内側に湯が入るようになっています。
湯を入れたブーツタイプの湯たんぽに足を突っ込めば、足と足首全体が温かい。
まるで足湯に浸かっているかのようなヌクヌクさです。
もう1つの枕形の方にも湯を入れて、こちらは膝に載せます。
パソコンのキーボードから時折手を離して、枕形の湯たんぽに手を載せて温めます。

湯たんぽのヘビーユーザーである私を支えているのが、電気ケトルです。
湯たんぽに入れた湯は3、4時間ほどで冷めてしまうので、入れ替える必要が。
朝1回、昼に1回、夕方に1回、夜に1回と、1日4回湯を沸かさなくてはなりません。
左右のブーツと枕形の合計3つに毎回入れるため、4×3となり、1日で12回電気ケトルで湯を沸かしています。

先週のこと。
電気ケトルの蓋を開けたらカチッと嫌な音が。
蓋を開ける時には、持ち手の上部にある窪んだところを親指で押すのですが、そこの部品が壊れた模様。
親指で押しても、それまでのようにカパッと気持ち良く開かなくなってしまいました。
2ミリぐらい蓋が上がるだけに。

もう寿命でしょう。
よくやった。
最高のパフォーマンスを見せてくれた。
そう言いたい。
素晴らしい現役生活を続けた電気ケトルに、花束と色紙を渡して送り出したい気持ちです。
が、「もう少しイケるんじゃない? 引退したら一気に老け込むっていうし。今は生涯現役が格好いいんだし」などと、電気ケトルに話し掛けている自分がいました。

2ミリだけ浮いた蓋の間に人差し指の先を引っ掛けて、手動で持ち上げるという策に出てみました。
危険はあります。
湯を捨てた直後なので、蓋は結構な高温になっています。
だからこそ手で触らずに済むように、メーカーは持ち手の上部を押して、開けるような構造にしたはず。
それがわかっていながら、引退を先延ばしにしたい私は挑戦を選択したのです。
私のことだから「あちっ」となって、なんて馬鹿なことをしたんだろうと反省・・・という展開になると思っていたのですが、意外にも問題なく蓋を開けることに成功。
良い子の皆は真似しないでね。

ということで、今は1日12回、火傷をしないよう慎重に指先で蓋を開けています。
電気ケトルの引退を認めず、現役続行を強いる悪いコーチです、私は。

マスクで

  • 2023年02月16日

マスクをするか、しないかを自分で判断することになるようです。
私は眼鏡がくもるのでマスクはしたくない。
でも混んでいる電車の中などでは、マスクをしたい気もする。

以前、咳喘息を患った時にはとっても大変な目に遭いましたし、慢性副鼻腔炎があり、耳鼻咽喉系が弱い私は万全を期したい。
なので、しばらくはその場その場で考えて、着脱することになりそうです。

そうなると、外した時、そのマスクをどうするか問題が。
そういえば、どこかでマスク入れなるものを貰った気が。
雑多なものを入れている箱をひっくり返したら、ありました。
どこかで貰ったマスク入れ。
プラスチック製の薄い形状で、そこに平らな状態にしたマスクを収められるもの。
これを持ち歩こうと思います。

先日、友人A子とデパートの入り口付近で、待ち合わせをしました。
そこは待ち合わせ場所として有名で、その日も30人ほどが人待ち顔で立っています。

A子を探します。
が、皆がマスクをしているため、じっくりとチェックしないと見逃しそう。
そこで嘗め回すようにガン見。
赤の他人をこんな風にガン見しては失礼だと思うものの、そうでもしないと分からない気がする。
なにせ、A子と会うのは十年ぶり。
お互いに十年分の年月が顔に現れているはず。
記憶の中の顔とは差があるはずで、それを私の脳が繋げることが出来ない可能性が。

そこにいる人たちのチェックを終えて、A子はまだ来ていないと結論。
しかしどうも自信がない。
A子にメールをして「今、待ち合わせ場所にいるんだけど、あなたはまだ来ていないよね」と確認。
すると「待ち合わせ場所にいるけど」と返信が。

あぁ、やっぱり。
近くにいるのに互いがわからないという状況でした。
「何色の服を着ている?」と尋ねると、「黒」との回答が。
残念ながら黒いコートを着ている人は多く、全然絞り込めない。
しょうがないので「右手を挙げて」とメール。
そして片手を上げて、スマホを耳に当てている人を発見。
A子でした。
彼女のことはガン見した範囲にちゃんと入っていたので、チェックしたはずなのですが、A子とはわかりませんでした。
目だけでは難しかったようです。
私が知っているのは十年前のA子の目で、今の目とは違う。
そういうことでしょう。
それは私もなのですが。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.