運転免許

  • 2021年11月25日

運転免許を取るため、自動車学校に通い始めたのは30歳の時。
苦労しました。
元々運動神経が鈍いので反応が遅い上に、同時にいくつものことを考慮しながら動作するというミッションが、私には大変でした。
軽くパニックを起こしている状態だったので、車を思い通りに動かすことが至難の業だったのです。

女性教官の多くは優しかった。
もっとハンドルを切ってくださーい。
もう少し左ですねー。
などと言う。
が、レッスンが終わってもハンコを押してくれない。
教官がハンコを押してくれるとその授業は終了になり、次のステップに進めるのですが、そのハンコを押してくれない。
つまりもう一度同じ授業を受けなくてはいけないってこと。

一方男性教官の多くは厳しかった。
ダメダメ。それじゃぶつかっちゃう。
違うでしょ。もっと丁寧に。
なんて、結構キツい言葉を投げてくる。
ところが最終的にはハンコは押してくれる人が多かった。

大変な思いをして取得した運転免許。
その後車を所有し、地方の仕事に車で出掛けていました。
やがて仕事の内容が変わり、運転する機会は激減。
駐車場代や維持代が勿体なくなり、車は手放しました。
それから20年以上。
もう怖くて運転は出来ません。
運転免許証の更新は続けていますが、身分証明書として便利だからといった理由です。

毎日のように高齢ドライバーによる、交通事故のニュースを耳にします。
その度になんとかならないものかと思います。
本人はまだ大丈夫と思っているんでしょうね。
やはり年齢制限を設けた方がいいのかも。
地方などで車がないと生活出来ないというケースでは、新たな免許制度にするとか。
月に一度認知機能のテストや、反射神経のテストなどを受けて貰って、ついでに血圧も測って、健康診断とセットになっているような制度はどうでしょう。

本人に免許を返上させるというスタイルは、もう限界のように思います。
これ以上悲劇を繰り返させないために、制度を変える時期ではないでしょうか。

サッカー中継が

  • 2021年11月22日

サッカーの日本代表は、来年のワールドカップのアジア最終予選を戦っています。
さてさて、どこのテレビ局で放送するのかなと番組表を見てみたら・・・ない。
まさかと思いながら調べてみたら、アウエー戦のテレビ放送はなく、有料の配信会社でしか見られないと判明。
こんな日がくるなんて。

この有料の配信会社の会員になれば、日本代表選を見られるのですが、1ヵ月無料のお試しが出来るようなので、日本戦を見るために入会し、その後お試し期間が終了する前にキャンセルするという手もあることにはある。

どうしようかなと思っているうちに、タイミングを逸してしまい、結局試合の観戦はしませんでした。

私は以前この有料の配信会社の会員でした。
サッカーのJ1のみならず、J2、J3の全試合が見られるというので入会しました。
が、なかなか時間の遣り繰りが出来ず、サッカー観戦三昧とはいきませんでした。
たまに見るといった程度。
なんだか会費が勿体ないような気がするけれど、他では見られないので、退会するまではしたくないような・・・と迷っているうちに、ズルズルと会費を引き落とされて続けていました。

そんな折、コロナが猛威を奮い出し、サッカーの試合がなくなったため退会。
こんな形で退会を決めることになろうとは、夢にも思っていませんでしたが、なにがあるかわからないもんです。

Jリーグが再開され、また入会するかどうか迷っているうちに今回の事態に直面。
今回の一件でも再入会のタイミングを逸したため、これからまた迷い続けることに。

1日は24時間。
これをどう使うかが問題だと、このブログでも何度か書いてきました。
本当にその通りで、どんな人生を過ごしたいのかによって、24時間の分配の仕方は変わるはず。
まずは睡眠。
しっかり確保。
次に仕事の時間。
人より時間が掛かる私は、人の何倍もの時間を仕事に振り分けないといけません。
次に雑事を処理する時間。
買い物に行ったり、食事を作ったり、掃除をしたりする時間。
これに読書や映画鑑賞の時間も確保したい。
囲碁を勉強する時間も。
なんてことをしていると24時間キッチキチ。
日本代表戦ならば回数が多くないので、万障繰り合わせて観戦できますが、週に2回のJリーグの試合となると、時間の遣り繰りが難しくなります。

どこかに時間の無駄はないのか、まずはその検討から始めないといけない模様。
大切な時間について、ちゃんと考えるいい機会かもしれません。

ショッピングカート

  • 2021年11月18日

以前住んでいた部屋からはスーパーが遠かった。
このためネットスーパーを利用していました。
引越してみたら歩いて5分の所にスーパーが。
リアルな、そのスーパーに行くようになりました。

が、荷物が重い。
これは大問題です。
そこでショッピングカートを買おうとネットで検索。
色々あり過ぎて選ぶのに難儀していました。

そんな時、よく知っているブランドで、ショッピングカートを売っているのを発見。
他では花柄などが多い中、そこでは黒の無地になっている。
またぺったんこに折り畳み出来るタイプ。
バッグの中に入れてスーパーに行き、レジを済ませたら、そのショッピングカートを開けばいいので、買い物中に邪魔にならないという優れもの。
しかも他が3980円から1万円を超えるぐらいの価格帯のところ、この品は1980円。
他の最低価格より2千円も安い。
決めた。

購入し早速使ってみると・・・やけに車輪の回転音が大きい。
ショッピングカートって、こんなに煩いもんでしたっけと聞きたい感じ。
ガラガラと大きな音をさせながらショッピングカートを引っ張っていると、他のショッピングカートを使っている人とすれ違う。
こっちはガラガラと音をさせているのに、向こうはほとんど無音。
ってことは、歩道のせいじゃない。

マンションに入り、エントランスホールを歩き出したら、ショッピングカートの音がそれまで以上に大きく響く。
天井や壁に囲まれているため音が反響し、またこもるせいでしょう。
どうしようと思うほどの大音量。
エレベーターに乗り部屋のあるフロアへ。
エレベーターを降りて共有廊下を歩き出したら・・・やっぱり物凄い大きな音が。
私の部屋は共有廊下の突き当り。
たくさんの部屋の前を歩き続けなくてはならないのに、こんなに大きな音をさせたら、大顰蹙間違いなし。
仕方がないのでショッピングカートを両手で持ち上げて、よろよろと歩く。
ショッピングカートに任せたい、たった一つの仕事であるはずの、重い荷物を持ち運ぶという作業を自らするはめに。
買った物だけでなく、車輪の重さの分が増えてるし。
なんだかなぁと思いながらも、こんな風にマンションの敷地内では、車輪を動かさずに自分で持ち運んで使っていたのですが、やっぱりこれはおかしいと判断し、買ったばかりではありましたが、別の物を購入し直すことに。

ネットの検索窓に、静音という単語を加えて調べてみました。
走行時の音のデシベルが書かれているようなショップはなかったので、あくまでも販売店が商品説明のページで、静音という言葉を使っているかどうかだけの、判断基準ではありますが。
また選ぶ基準に、スーパーのカートに引っ掛けられるかどうかを加えました。
そしてスーパーのカートに、引っ掛けられるフックが付いているものを選びました。
買い物をしている時に、スーパーのカートと自分のショッピングカートの2台持ちは、結構大変だろうと考えたためです。

そして購入。
届いたショッピングカートを引っ張ってみたら・・・静か。
そうよ、そうでしょ、フツーはこれぐらいの音よね、と大満足。
でも私のことだから、スーパーのカートに引っ掛けようと思ったら、引っ掛からなかったってオチがあるんじゃないかと、ドキドキしながらスーパーへ。
引っ掛かりました。
よし。
心の中でガッツポーズ。

結局、最初に買った品は、無用の長物となりまして、安物買いの銭失いの典型的なパターンとなりました。

昆布だしを

  • 2021年11月15日

夜、明日の夕食は煮魚にしようと、メニューを決める。
決めたらすぐに昆布の水だしの準備をしておくべきでしたが、忘れました。

思い出したのは翌日の午後3時。
あっ、だし取るの忘れてたと気付く。
何故このタイミングで思い出したのかは、まったくわかりませんが、とにかく思い出しました。

このようにだしの用意をし忘れていた場合、どう対処するべきか。
メニューを変更したいところですが、カレイは昨晩のうちに冷凍庫から冷蔵庫へ移してあり、解凍済み。
カレイを煮る以外の調理法は思い付かない。
簡単な顆粒だしは我が家になし。
それだけを買いに出るのはメンドー。

人生は完璧じゃない。
と、気持ちを切り替えてカップに水を入れ、そこに昆布を投入。
昆布の水だしの準備をしました。
夕食まで4時間程度しかありませんが、ないよりはマシだろうと判断したのです。

4時間後にだしの状態を見てみると、昆布はいつものように大きくふやけていますが、色が無色。
大丈夫? と思いましたが、どうにも出来ないので、それを使ってカレイを煮てみました。

食べてみたら・・・あぁ、不味い。
しみじみと呟くほど不味かった。
醤油の味しかしない。
だしってやっぱり味の決め手なんだなと痛感。

こんな時のために、顆粒だしを買っておくべきかも。
メンドー臭がりの私が、なぜ顆粒だしを使わないのか・・・これは私自身も不思議に思っています。

幼い頃、鰹節を削るのは私の役目でした。
台所から母が「まだ?」と言ってくる。
幼い私は急かさないでよと思いながら、必死で削る。
この光景が脳に刻まれてしまったのでしょうか。
その後顆粒だしという画期的な商品が登場すると、母はあっさりとそちらに鞍替えしたのですが、それは邪道であると、子ども心に思っていたのかも。

独り暮らしを始めた当初は顆粒だしを使っていましたが、やがて他のことはテキトーでも、だしだけはちゃんと取りたいとの思いに。
そうはいっても、ちゃんと取るのは大変なので、小袋に鰹節などが入っただしパックを愛用していました。

この場合、鍋に水を入れてだしパックを投入し、火に掛けます。
沸騰してから5分でだしが完成します。
年を重ねるうちに、この5分が待てなくなりました。
その間に野菜でも切ってりゃいいじゃないかって話ですが、入れる予定の野菜は、スーパーで買ったカット済みのものだったりして、封を開ければいいだけなので5分も掛からない。
そうなるとこの5分の待ち時間を、えらく長く感じてしまう。

そこで昆布の水だしを使うようになったのです。
前日にカップの水に昆布を入れて、冷蔵庫に置いておけば、それでいいというお手軽さをいたく気に入っていたのですが・・・それを忘れちゃダメですね。


Copyright© 2011-2025 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

error: Content is protected !!
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.