駄菓子屋

  • 2016年08月01日

子どもの頃、近所に駄菓子屋がありました。
お婆さんが一人でやっていました。
子どもだったのでお婆さんと思っていましたが、実際はもっと若かったのかもしれません。
地味な洋装で、髪は貴婦人のように結い上げていて、グレーと白のまだらな髪に簪を挿していたことを覚えています。
そしていつも怒っていたことも記憶に残っています。
こめかみに白くて四角い紙を張り付けていて、険しい顔をしているのです。
dagasiya
私はそれほど駄菓子に溺れてはいなかったので、その店に行くのはたまにでした。
このため毎日行くほかの子たちのように、どこになにがあるかとか、値段などを把握してはいない。
それでじっくりと店の中の商品を見たい。
また足し算をしながら予算内におさまるかもゆっくり考えたい。
が、それは許されない。
私が見始めるとすぐに「どれ?」とお婆さんは言ってきます。
これで充分私にはプレッシャーなのですが、さらに「お金もってるの?」と聞いてきます。
冷やかしかどうかをお婆さんは知りたいようです。
私はポケットから財布を出して、お婆さんに見せます。
すると「ふん」と言って腕を組み、「どれ?」とまたプレッシャーを掛けてきます。
私は確かにトロくてドン臭いのですが、子どもだというハンディをくれてもいいように思うのです。
が、お婆さんは圧を掛け続けてくる。

店の奥にはお婆さんの住居が。
そこではテレビが付けっ放しのようで、音が店内に流れきます。
クイズ番組が進行中で、誰かが正解した模様。
お婆さんはそちらが気になるようで、背後へ顔を何度も向けます。
そして顔を店の方に戻しては「どれ?」と繰り返す。
お婆さんのあからさまな圧によって私は焦ってしまい、どれが欲しいのかよくわからなくなってくる。
私はテキトーに商品を指します。
お婆さんは透けている薄い袋に商品を入れると、値段を告げます。
私は支払いをして、袋を受け取ります。
店を出て振り返ると、もうお婆さんの姿はありません。
テレビの前に戻ったのでしょう。
帰り道袋の中を覗くと・・・本当に欲しかったのかな? といった駄菓子が。
駄菓子屋の帰りはいつもなんだかなぁといった気分になりました。

こんな風にごくたまに思い出しては、あのお婆さんの接客はなってなかったよなぁなんて思っていましたが・・・最近になって、どんな人生を過ごしてきた人だったのだろうと、妙に興味を引かれるようになりました。
年のせいでしょうか。
それとも作家の業が染みついたのでしょうか?

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.