指切り

  • 2020年08月17日

友人A子が交際中のカレの浮気が発覚したという。
この1年ばかり、10歳年下のカレとのラブラブ話ばかり聞かされていたのですが。
そのような展開になっていたとは。

で、どうすんの? と尋ねると・・・勿論別れるわよとA子は言う。
「そうなの? 遣り直せないの?」と私は聞きました。
「もう無理なの。だって浮気はしないって指切りげんまんしたのに、それを破ったんだから」とA子は答えました。

物凄く久しぶりに聞きました。
指切りげんまんという単語。

皆さん、指切りげんまんをする時のフレーズを覚えているでしょうか?
指切りげんまん、嘘吐いたら、針千本飲ます 指切った。
ですよ。

改めてこのフレーズに着目すると・・・なんちゅう約束なんでしょうか。
縁を切るとか、嫌いになるとかじゃない。
嘘を吐いた場合には千本の針を飲んで貰いますからね、という約束なんです。
誰が、どのようなタイミングで、このフレーズを口にし、それがまた日本全国に普及したのか。
チコちゃんに調べて欲しいところです。

で、A子はどうなったかというと・・・カレが深く深く反省し、土下座をしたり、指輪を買ってくれたり、流しの詰まりを直してくれたりしたそうで、許すことにしたんだとか。

あなたを励ましたり、慰めたりした、私の4時間を返して。

私と同様にA子を慰めたB子は言いました。
「A子にぞっこんって感じだったカレも、チャンスがあれば浮気をするんだから、どんな人でも浮気をするんだと思っていた方がいいだろうね」と。
意志を総動員して、断るという英断を下せる人はいないのかな? と私が問うと、「人ってそんなに強い生き物じゃないから」とB子は答えました。
含蓄のあるお言葉です。

私としてはA子のカレに、チャンスが訪れませんようにと願うばかりです。

制服のボタン

  • 2020年08月13日

OL時代、制服を着ていました。
この時期は私にとって、ボタンとの闘いの日々でもありました。

最初の会社の制服はワンピース。
前身頃にボタンが付いていて、それで留めるタイプ。
ところが下半身デブの私が座ったり、屈んだりすると、ボタンをぐいっと引っ張ってしまう。
それでボタンを留めている糸が、びろ~んと伸びてしまう。
裁縫が大の苦手の私が、ぶつぶつ言いながらボタンを留め直す。
これが半端じゃない回数になる。
ボタンは大体この辺りという場所に付けます。
そうじゃないとボタンホールの位置と合わなくて、ボタンを留められなくなるから。
何度もボタンを同じ辺りに留め直しているうちに、その部分の布が破れてくる。
引っ張られるのはボタンだけど、同時にそれを留めている糸、ひいてはその糸が拠り所としている布に影響を及ぼすのです。
もう私の技量では直せない状態に陥った時、たまたま次の会社へ転職。

次の会社にも制服が。
タイトスカートの前身頃に、ずらっとボタンが並んでいるのを見た時、嫌な予感しかしませんでした。
案の定ボタンが引っ張られて、すぐに取れそうになる。
でもそこの会社には、もう1つ別のタイプの制服がありました。
そちらは膝丈のパンツ。
お尻や下っ腹、太腿の辺りにボタンがないデザインでした。
ということで、私はこちらのパンツタイプの方をもっぱら着用していました。

ところが。
このパンツにもボタンがない訳じゃあない。
ファスナーの上部に、パンツをウエストで留めておくためのボタンが一つありました。

ストレスのせいなのか、不摂生のせいなのか、短期間で5キロほど太ってしまって・・・ボタンを留められなくなる。
朝出勤して制服に着替える時、まず深呼吸。
それから全身全霊の力を指に注いで、ウエストのボタンを留める。
これでなんとか午前中頑張る。
でも午後は難しくなる。
昼食を食べるとお腹が張って、頑張って指に力を入れてもボタンを留められない。
ボタンホールが遠いなぁと呟いて、呆然とする毎日でした。

で、午後はどうしたのかというと、ボタンはしないまま。
ファスナーをちゃんと上部まで上げ切っておけば、ゆるゆると開いてしまったりはしないことを、この時発見しました。
あなたは楽だろうけど、見た目がおかしいでしょとのツッコミがあろうかと思いますが、丈が長めのベストがあったため、それで覆い隠してバレませんでした。

このように私が制服を着ていた期間は、ボタンとの闘いの日々でした。
どっちが勝ったのかいえば間違いなくボタンの方で、私は敗者でした。

先週、ウエストがゴムのスカートをセールで買い、超楽だわぁと感動し、ふと闘いに明け暮れた日々を思い出したのでした。

目の検査

  • 2020年08月10日

すっかり暑くなりました。
外出の際にはマスクを着用するせいで、いつもの夏より暑さが堪えます。
マスクの中がムレムレで苦しくても、外すことも出来ず、ただ耐えるしかないのが辛いところです。
電車内で扇子を使う人をよく見かけます。
その見掛ける人の割合は例年の何倍も。
皆さん、苦労されているんですよね。

雑誌などではマスク着用の今だから、目元のメイクが大事だと言い、アイメイクの特集が増えているように感じます。
なるほど。
確かに外に出ているのは目だけですから、そこを印象的にするのが正解なのでしょう。

目といえば、先日眼科クリニックへ行きました。
半年に1回の検査を、医師から言い渡されているのです。
視野検査をするのですが、これがまた、暑いのなんのって。
小部屋に入りましてカーテンを閉めます。
光を遮断するためでしょうから仕方ない。
その1畳ほどの小さな密室に、検査スタッフと2人。
マスクをした私は検査機に顎を乗せて、額を付けて、顔を固定させます。
そのような苦しい体勢で、丸い光があっちこっちで点滅するので、見えたらボタンを押すというなんとも根気が必要な検査を受けます。
両目で30分ほど掛かります。
その間、暑い。
クリニック自体には勿論冷房が入っていますが、その冷気は、視野検査の小部屋までには届かない。
マスクしてますしね。

スタッフから「はい、終わりました」と言われた途端、思わず吐息。
もう何年もこの視野検査をしているのですが、ここまで疲れるのは初めて。
暑さが身体にダメージを与えるのでしょう。
マスク着用の夏って大変。

「疲れましたね」とスタッフから声を掛けられ、素直に「はい」と頷いてしまいました。
毎日何人もの患者と、その小部屋にいなくてはいけない検査スタッフの大変さってハンパない。
スタッフの皆さん、お疲れ様です。

検査が終わって自宅に戻ると、マスクを外して手洗い&うがい。
そして冷蔵庫に向けて走り込む。
浄水ポットの水をがぶ飲みしました。

これから増々暑くなるでしょう。
マスク着用の今夏は、例年よりも身体がダメージを受けていると意識して、水分補給をするようにしてくださいね。

ドイツ語を

  • 2020年08月06日

実家の片付けをしていたら出るわ出るわ、ドイツ語のテキストが。
記憶から消し去っていましたが、OL時代にドイツ語の勉強をしていた時期があったのです。
なんでそんなことを思ってしまったのかわかりませんが、当時は一生懸命だったみたいで、テキストやノートがわんさか出てきました。
ドイツ語教室の生徒証まで出てきて、毎週土曜日の午前中に通っていたことも思い出しました。

そして今、思う。
お金と時間の無駄だったと。
全く身に付きませんでした。

以前サッカーのワールドカップ観戦のために、ドイツに行った時、私のドイツ語は全く通用しませんでしたっけ。

そうそう。
家庭教師にも教えて貰っていたんでした。
日本の大学に留学中のドイツ人男性の自宅に行き、毎週個人レッスンを受けていました。
ある日、テーブルに花が飾ってあったので、今日はあなたの誕生日かと日本語で問うと、真っ青な目を真ん丸にして彼は言いました。
「今日は桃の節句でしょ。女性のあなたが、そんなことを言うなんて」と。
今度はこっちが驚く番。
彼が桃の節句なるものをどうやって知ったのかは不明ですが、間違ってはいないけど、ちょっと違うような。

私は説明しました。
桃の節句は3歳の女の子の成長を祝うもので、大人の女性はその対象外になっていると。

真面目な顔で彼は「それはいつからですか?」と聞いてきます。
さぁと首を捻る私。
端午の節句も子どもなのかと聞かれ、「そうそうそっちは男の子で、5歳に祝う」と私が答えると、なぜ女の子は3歳で、男の子は5歳なのかと問われる。
答えられない。
当時はネットなどはなく、いろんなことを簡単に調べられる時代ではありませんでした。
教養のない私は、ドイツ人留学生からの日本の風習についての質問に、答えられませんでした。
この件以外でも彼から受ける日本に関する質問に、ほとんど答えらなくて、いかんな、これはと感じたことを思い出しました。

そんな経験をしたのに、そこから日本について勉強するという方向へは進まず、またドイツ語の勉強も、ある日、もういいやと幕引き。

そして20年以上経ったある日、勉強した跡を発見して、苦い思いを噛み締めることになったのでした。

今回の教訓。
ゴールまで走り切らなければ、そこまでの努力はすべて水の泡になる。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.