書店に並び始めます

  • 2021年10月14日

文庫「僕は金(きん)になる」が本日から書店に並び始めます。
地域によってすでに並んでいるところ、これからのところと、色々あると思います。
書店で見つけられない時には、書店員さんに尋ねてみてください。

この「僕は金(きん)になる」には、昭和から平成、令和と長い期間に亘る家族の物語が描かれています。
主人公は守。
弟の立場で、姉、父、母らを見つめます。

姉ちゃんはなにものにも、とらわれない自由人。
爪を切っている途中で飽きてしまって、止めてしまうような人。
注文したラーメンと大福が出て来たら、大福から先に食べる人。

この姉ちゃんの上をいくのが、父ちゃん。
娘に賭け将棋をさせてそのあがりで暮らし、自分は働かない。
競馬、競艇、パチンコを楽しみ、毎日ご機嫌で過ごしている。

フツーが服を着ているようだと言われている守が、この姉ちゃんと父ちゃんの生き方を、理解できるはずもない。
思春期の頃には二人の生き方を全否定し、こんな家族がいて恥ずかしいと思う。
そんな守も年を重ねて様々な経験をしていくうちに、家族に求めるものが変わっていく。
その変遷を味わい、守たちの人生をも味わって欲しい・・・そう願っています。

どうやって読む本を決めますか?
私は直感。
勿論、好きな作家の新作だからといった理由の時もありますが、装幀を見て帯の文句を読んで、直感で決める時が多いです。
スーパーで値段をじっくり見て検討する癖に、本の値段にはほとんど注意を払いません。
何故だかわかりませんが本の値段には寛容。
海外の翻訳小説を読むことが多いのですが、その価格は年々上がっています。
それでも今のところは値段を気にせず買っています。
出版社さんからしたら、こんな私はいい顧客だと思います。

子どもの頃、母親の買い物に付き合ってよく商店街へ。
そこには書店がありたまに母親が言ったのです。
「1冊だけ買ってあげる」
テンションマックス。
真剣に1冊を選びました。
子どもの頃の我が家は貧しかったのですが、時たま出る母親の大盤振る舞いに、大喜びしていましたっけ。

その時にも本の値段には、ほとんど注意を払いませんでした。
賢い子であればそんな時こそ、自分のお小遣いでは買えないような、高額の本を選ぶでしょう。
が、賢くなかった私は、その時読みたい本の方が良かった。

文庫「僕は金(きん)になる」は700円。
値段を気にしない方にも、気にする方にも、選んで頂ける値段になっていると思うのですが、いかがでしょう。

文庫「僕は金(きん)になる」が発売になります

  • 2021年10月11日

文庫「僕は金(きん)になる」が発売になります。
地域によってバラつきがあるのですが、10月14日(木)前後に書店に並び始める予定です。
ぜひお近くの書店などで探してみてください。

「僕は金(きん)になる」はある家族の物語です。
どこにでもいそうな家族とは、ちょっと違うかもしれません。
でも家族だからこそ苛ついたり、腹が立ったりする万国共通の感覚も描かれているので、特殊な家族の物語とは言い切れません。
あなたの家族との関係性とリンクする場面もありそうです。

この小説には将棋が出てきます。
主人公の姉ちゃんは将棋が滅茶苦茶強い。
だから父ちゃんは、姉ちゃんに賭け将棋をさせて、そのあがりで暮らしています。

将棋の対局シーンはありますが、ルールなどをまったく知らなくても、この小説は楽しめるようになっています。
なにせ書いた私自身が将棋に詳しくありませんから。
敷居が高いと思わずに、手に取って欲しいと願っています。

ブックカバーのデザインは、単行本とは変わりました。
単行本の装幀をとても気に入っていたのですが、文庫版はサイズが小さくなるため、見え方やアピールの仕方が変わります。
このため文庫サイズで最適になるようにと、このようなデザインになりました。

柔らかい雰囲気の中にも生き生きとした感じがあり、これもまた素敵なブックカバーですよね。

物語は昭和から始まり、平成、令和へと長期間に亘る家族の変化を描いています。
その中で主人公、守がどう成長していくのかも、見て頂きたい箇所です。
自分にもなにか才能があるのではないかと期待して、でもそんなことなくて、平凡を絵にかいたような人生。
うんざりしていたけれど、年を重ねるうちに、自分の平凡さを受け入れていく姿は、きっとあなたの心を動かすはず。

コロナによって自宅で過ごす時間が増えた中で、読書習慣を身に着けた方。
読書の楽しみを知った方。
ぜひこの1冊も味わってみてください。

キッチンで

  • 2021年10月07日

新居のキッチンは狭い。
内覧した時に、そのことには気付いていました。
でも大した料理を作る訳ではないし、これまでのキッチンが無駄に広いと思っていたので、丁度いいと思っていました。

しかし。
いざ使ってみようとしたら・・・まな板を置く場所がわからない。
中央付近に平らな場所はあるものの、そこにまな板を置くと、半分ぐらいがシンクに飛び出る格好に。

まな板を使ってなにかをカットするというのは、料理の基本中の基本と思うのですが、それがこのような小さいスペースになったのは、どうしてなのか?

だってだって、その隣にあるガス台には五徳が3つもある。
3つ同時に火を使った料理をするって、なかなかのもんですよ。
そんな料理シーンを想定しておきながら、野菜をカットする場所の確保には、熱心ではなかったのが不思議。

シンクに引っ掛けて、まな板を載せられるようなグッズを、買いなさいよってことなんでしょうか。

シンク周りの取扱説明書を見たら、工夫して上手に使ってくれとあって顎が外れそうに。
不完全であるとメーカーが認めちゃってて、足りないところは、あんたが工夫しろって・・・いいの、それで?

毎日ブツブツ言いながら使っているキッチンですが、いいところもある。
魚グリル。
実家を出てから25年ぶりに使う魚グリルには、感動しました。
あっという間に焼ける。

これまでのキッチンには魚グリルがなかったため、スチームオーブレンジで焼いていました。
これだと物凄く時間が掛かる。
20分ぐらい、スチームオーブンレンジを独り占めしちゃう。
このため焼き魚がメニューに登場する機会は、少なくなっていました。

それが魚グリルでは「え、もう?」と驚くほど、すぐに焼き上がる。
魚グリルがこれほどまでに便利なものだったとは。
すっかり気に入って、最近は焼き魚を食べる日が多くなりました。

洗濯機を

  • 2021年10月04日

洗濯機を買いました。
それまで使用していたのは、部屋に備え付けのもの。
だから持ち主は、貸主。
引っ越しをした私は、洗濯機を購入しなくてはいけなかったのです。

洗濯機を買うのは久しぶり。
迷いました。
値段にかなりの幅があるのです。

それまで乾燥機能が付いているものを使っていたのですが、新居は無駄にベランダが広い。
内覧の際、その広いベランダを見て「このベランダがあっても、洗濯物を干さないっていうのは、どうなんだろう」と思いました。
そうだ。
洗濯物を干す女になろう。
と、決めました。

そこで乾燥機能がない、洗濯だけするものを購入。
そして物干し竿や洗濯バサミも購入。

初めてその洗濯機を使った日。
終了を知らせるブザーが鳴ったので「さー、干すぞ」と腕まくりをして、洗濯機の蓋を開ける。
洗濯物を取り出してみたら・・・なんかイメージしていたよりも、洗濯物に水分が残っている。
難しい設定などはせず「自動」のボタンを押したのに。
こんなものでしたっけ?

とにかく物干し竿に干していく。
そして夕方。
洗濯物に触れたら・・・硬い。
「なんだ、これ」と思わず声が出るほど。
いかに寒い場所かを説明するために、レポーターが水で濡らしたタオルを「こんなにカチコチになってまーす」と視聴者に見せるために用意したものみたい。

陽に干すと、こうなるんでしたっけ?
いやいや、いくらなんでも、これで身体を擦ったら怪我するよ。
前の前に住んでいた部屋で使っていた洗濯機で干した時は、こんな硬さじゃなかったと思い出し、これは購入した洗濯機のせいではないかと疑う。

ネットで検索してみると・・・「洗濯物が硬い」ではヒットしなかったのですが、私が購入した洗濯機について、脱水機能が弱いというコメントを複数発見。

これじゃない?
水分が残っているために、干すと板みたいになっちゃうんじゃないの?
ということで、脱水時間を倍の6分にしてみる。
が、3分の時と大して変わらない。

取扱説明書を読み返したら、風乾燥という機能があることに気付く。
ヒーターは使用せず取り込んだ風を使うことで、部屋干しするのに最適な状態になると書いてある。
更に3時間に設定するとほぼ乾燥するともある。
これよ、これ。
こういう機能を求めていたの。

早速風乾燥を3時間してみると・・・乾燥なんてしていない。
随分水分が抜けた感じはあるものの、干さなきゃダメ。
まぁ、干してもいい。
仕上がりが硬くならないのであれば。
祈るような気持ちで干してみました。
すると「カチコチ仕上がり」ではないのですが、「決して柔らかいとは言えない」といった仕上がりに。
柔軟剤のCMみたいに頬擦りは出来ない。
とういうか、したら怪我するぞってぐらい。

失敗しました。
まさか脱水機能が弱い洗濯機があるなんて。
レビューをしっかり調べてから選べばよかった。
すっかり後悔しています。

今回の教訓。
大型家電品を買う時は、レビューをしっかりチェックしてからにしよう。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.