年賀状のジンクス

  • 2020年01月16日

今年も年賀状を貰いました。
仕事関係の方からも、友人からも。
年賀状にどれくらいの熱があるかというのは、人それぞれ。
毎年凝ったデザインと内容で感心させてくれるものから、既製品を使って無個性で押し通したものまで色々です。

年賀状に使う写真も様々。
子どもやペットが多いです。
たまに自分だけの写真という人も。
こうした場合では、カメラマンに撮って貰ったのかなと思うほど、アートな仕上がりになっている自分の写真を採用する人もいますし、どこか旅行に行った時のスナップを使う人もいます。

そして王道でしょうか。
家族揃っての写真を送ってくれる人もいます。
そうした家族でピースの写真を入れた年賀状を見る度、私は不安になります。
なぜって、そういう年賀状をくれる人の離婚率が高いから。

どういう因果関係があるのか、たまたまなのかはわかりませんが、私が貰う年賀状に限っていえば、家族でピース写真の年賀状を送る人の離婚率は、そうではない年賀状を送る人の離婚率の十倍ぐらい高い。
だから家族でピースの年賀状を受け取ると・・・ここは大丈夫だろうかと心配になるのです。

友人A子の場合は・・・家族全員でのピース写真を使った年賀状を、毎年送ってくれていました。
写真の中の子どもたちは、毎年びっくりするほどの成長をみせていく。
一方で親たちは年を重ねていく姿が写っている。
そしてある年の年賀状。
既製品の年賀状になる。
隅の方に手書きで近況などを書いてくれてはいるものの、それまでとは随分と趣の違う年賀状になっていました。
その翌年の年賀状。
一瞬、誰からのものかわからない。
既製品の年賀状の隅に見慣れた筆跡を見つける。
そこには「離婚しました」と書いてある。
あっ。
送付元の名前が旧姓に戻っていたため、誰からのものかピンとこなかったのでした。

仲良さそうに頬と頬とくっつけ合って、写真の中におさまっていた夫婦の姿を思い出し、人生はなにが起こるかわからんもんだと思います。
同時に家族でピース写真の夫婦の離婚率の高さに、慄くのでした。

ジャストサイズ

  • 2020年01月13日

友人がとても素敵なワンピースを着ていました。
聞けば、裁縫が得意な知人に作って貰ったとか。
サイズがぴったりだったのは、そのせいかと納得。

以前なにかで読んだのですが、シャネルが学生の頃、他の生徒と同じ制服を着ているのに、一人だけとてもお洒落に見えたんだとか。
シスターたちから見ても他の生徒とは違ったようで、なにか違反をしているのだろうと、えげつないほどじっくりとチェックしたそうです。
でもなにもしていない。
ルール違反はなく、シスターたちも渋々引き下がったとか。
シャネルがなにをしていたかというと、自分のサイズに合うようミリ単位で直していた――これだけだったそうです。
つまり自分のサイズに合っているものを身に着ければ、お洒落に見えるってことなんですね。
逆に言うとサイズが合っていなければ、どんなに素敵な服でもお洒落に見えないということでもあります。
この話が本当だったのかはわかりませんが、シャネルの美意識を象徴しているエピソードのように思います。

私はスタイルが悪くて、買った服をそのまま着られることの方が少ない。
ブラウスもジャケットも直します。
手足が短いので、ブラウスの袖丈を7センチ詰めるなんてことも。
デザイナーが聞いたら、泣くんじゃないかというぐらいの直しをします。
そんなに直すぐらいなら既製服を直すのではなく、オーダーしたらいいんじゃないの? とよく言われます。
簡単に言ってくれるな。
どんだけお金が掛かると思ってるんだよと反論してきたのですが・・・最近はオーダーが簡単に、またお手頃の値段になっているんだとか。

スマホで撮影してデータを送ればオーダーシャツを作れたり、一度お店に行く必要はありますが、そこで専用カメラで撮影して採寸をしておけば、二着目からはネットで注文できたりするサービスがあるそうです。
値段も比較的抑え目らしいので、一度挑戦してみようかと考えています。
ただ・・・一度採寸した後には、太ったり痩せたりしないようにしないと、また撮影したり、採寸しに行ったりしなくてはなりませんね。
と、そこまで考えたところですでにメンドー臭くなる。
いやいや、そうじゃなくて、ちょうどいいシバリを貰ったと考えて、せっかくオーダーまでして手に入れた服を着続けるために、太らないよう体重管理に気を配ったらいいじゃないか。
と、私の中のポジティブ天使が囁く。
が、採寸はいいとしても、生地は何百種類の中から、デザインは何十種類の中から、あなたの一着をお作りします――といったことになるかと想像するのですが、たくさんあり過ぎて、自分が欲しいものがどういうものかどんどんわからなくっていって、結局「すみません、あなたが決めてください」となるんじゃないの?
サンドイッチ店のサブウェイで、サンドイッチのオーダーがメンドーで、どうでもよくなり「あなたにお任せします」と店員に言ったんだよ、あなたは。
と、私の中の面倒臭がり悪魔が指摘してくる。

私の中のポジティブ天使は、面倒臭がり悪魔に負けることが多い。
いつの日かこのブログで「重い腰を上げて、服のオーダーに挑戦しました」と報告出来る日がくるといいなぁと思っています。
お洒落な人になる道は遠く、また険しい。

価格とは

  • 2020年01月09日

福袋を購入しましたか?
友人の中には大好きという人がいて、毎年綿密に計画を立てて買い漁っています。

昔は中身がなにかはわからないのがルールでした。
どんなものが入っているかわからないから、くじ引きのような感覚があって、それをも楽しんでいたように見えていました。
しかしいつの頃からか透明な袋にしてあったり、中身をはっきりと明示したりするように。
福袋に興味のない私からすると、それでは楽しさが半減するのではなかろうかと心配するのですが、それはそれで外れでがっかりすることがないと人気のようです。
こうした中身がわかっている福袋のスタイルは、定着したみたいですね。

先日見たチラシには「ファーづくし福袋」なるものが紹介されていました。
毛皮のコート3点に、マフラー、ショールといった首を巻くものなど、合計15点が入ったもので、価格は110万円でした。
1袋限りとも書かれていました。
誰がお買い上げになるのでしょう。
極寒の地にお住まいのマダムでしょうか。
そういった方であれば、すでにおもちではないかと思うのは、私が世の中をわかっていないからでしょか。
そしてこれぐらいの価格になると、高いのか安いのか、お買い得なのかが全然わかりません。

価格といえば・・・メルカリに化粧品を出品した話を。
間違えて愛用しているのではないシリーズの、クレンジングクリームを買ってしまいました。
気が付いた時にはすでに返品期間は過ぎていたため、捨てるしかないのですが、それは勿体ないと思いメルカリで出品することに。
それを私は5,500円で買ったのですが、3,500円の値段を付けて出品。
すると3,400円にしてくれないかと交渉してくる人が。
3,500円だったら買わないが、3,400円だったら買うって?

これまで何度かメルカリに出品してきましたが「値切ってくる人は、結局買わない」とのセオリーを学んでいました。
出品すると、それがバッグでもマスクでも、とにかく値切ってくる人が現れる。
返信するのがメンドーで返信せずにしばらく放置していると、別の人がこちらの設定価格ですでに購入してくれていたりするパターンが多い。

私は心を強くして「値段は下げません」とメッセージを送りました。
それは画面に残るので、他の人も値下げ交渉が決裂したことがわかります。
このため1度このような遣り取りをした後は、別の人から値下げ交渉は入らなくなります。
まぁ、そのうちに別の人が買ってくれるんじゃない? と軽く考えていたのですが・・・売れない。
見ている人は多いのですが売れない。
100円のせい?
私が100円の値引きを受け入れたら、売れる品なの?
マーケットの厳しさの洗礼を受け、価格設定の難しさを思い知る。
出品してから1週間が過ぎましたが、未だに売れていません。
商売って深遠な世界ですね。

仕事始め

  • 2020年01月06日

今日から仕事始めといった人が多いようですね。
どんなお正月でしたか?
楽しいお正月? エキサイティングなお正月? それとものんびりほっこりのお正月?

私は元旦だけお休みとして、仕事はしませんでした。
DVDを観て、本を読んで、囲碁でソフトに負けて・・・なんて元旦でした。
そして2日からは通常に戻りました。
もう二十年以上、元旦だけ休んで2日からはいつも通りといったスタイルです。

私が住む街の年末年始はとても静かです。
住宅街とオフィス街と商店が渾然一体となっている街でして、年末年始の時期は人の姿を見掛けなくなります。
会社が休みになり、そこで働く人たちが街に来なくなります。
そうなるとその人たちが目当ての商店は、シャッターを下ろしてしまいます。
住民たちは家の中にいるのか、海外旅行にでも行っているのか、街には出てきません。
それで街は静まり返るのです。

人がまったく歩いていないような状態なのに、コンビニは開いていました。
私の家の周囲にはたくさんのコンビニがあるのですが、どこもちゃんと営業していました。
店舗ごとに営業時間を決めるようになったら、私の街のコンビニはどこも土日祝と、年末年始はクローズになってしまいそうです。
深夜や早朝の営業もしなくなるかも。
近い将来、そのようになりそうなんですよね。
慣れるまでに時間が掛かりそうです。

そうそう。
元旦にしたことがありました。
お祓いをしてくれる場所をネット検索しました。
去年はたくさんの病院に行くことになったり、洗濯乾燥機が壊れ、エアコンが2台とも故障するといった災難に見舞われたりもしたため、お祓いをしようと決意したのです。
そう決心したのはいいものの、どこでお祓いをして貰えるのかがわかりません。
大きな神社でしょうか?
そこでネット検索。

神社ではお祓いや祈願といったものをしてくれるようだと判明。
大体が予約制で、またその料金には結構な幅がありました。
1つの要件につき5千円と書いてあり、2つお願いしたいことがあれば、1万円と増えていくと、結構細かい料金設定がある神社もありましたし、金額はお気持ちでとしか書いていない神社も。
「お気持ち」って難しい。
むしろはっきりと決めて欲しい。
なら、やります、やめますという判断もし易くなるから。
そして思う。
なぜこれほど料金に幅があるのかと。
1つの願いを叶えて貰うのに、5千円の神社と1万円の神社があるのはなぜなのか。
売れっ子の神様と、そうじゃない神様がいるのでしょうか。
神様の世界も大変だなと思ったお正月でした。

ブログ内検索

  • アーカイブ


  • Copyright© 2011-2024 Nozomi Katsura All rights reserved. No reproduction and republication without written permission.

    error: Content is protected !!
    Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.